イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

久しぶりのエキパイ焼け取り作業とスイングアームの割れ発見(デイトナ ステンレスマフラー焼け取り剤)

前日に取り付けたステンレス製オイルクーラーガードのすぐ後ろ側に配置するエキパイが、黄金色から少し黒ずんだ焼き色が付いておりました。 以前から見て見ぬふりをしてきましたが、今回のように一部を綺麗にすると、そのすぐ横の部品の汚さが際立って良く目…

ステンレス製オイルクーラーガードの取付(MADMAX)

一年ほど前になりますが、長年使用してきたオイルクーラーのコアガードの塗装が錆びて剥がれてきました。 minow.hatenablog.com 数年くらいは大丈夫だろう?と、ワイヤーブラシにて擦っただけの下処理にて塗装したのですが、下地処理が甘ずきたため錆びが成…

兄弟車(GS1200SS、バンディット1200用)のパーツリスト購入

これまでウェビックさんの純正部品用HPでスズキ車の部品検索が出来たため、よく利用させてもらっていました。 それが昨年末あたりから、残念なことに検索出来なくなってしまいましたね。 イナズマ1200のパーツリストは、車体と同時期に購入しましたので、問…

サイドスタンドのフットサポート取付位置を変更(キックサポート)

目次 はじめに 経緯 溶接による取付位置変更作業 はじめに GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の際に生じた不具合部を改善するための補足的な作業内容をここに記録しておきます。 経緯 ステップとペダル周りのパーツを、兄弟車であるGS1200SSから流用し…

GS1200SS用純正リアブレーキキャリパーの取付け確認(ニッシン リア キャリパーの試し仮付)

目次 はじめに 互換性確認 今後の展開 はじめに 以前より知られていた部品互換性の内容だと思いますが、改めてイナズマとGS1200SSのリアブレーキキャリパーの互換性について確認してみました。 互換性確認 イナズマ1200とGS1200SSは、同じような車体の部品構…

油圧クラッチのチタンバンジョーボルトM10・チタンエアブリーダーM8ボルトへの交換(テックマスターTech-master)

目次 あらすじ 交換作業 感想 あらすじ リヤブレーキホースのバンジョーボルトと、エアブリードスクリュー(エアーブリーダーボルト)を、アルミ材から64チタン材のモノへ交換したことで、余分に購入したチタンボルトを使い、同じようなクラッチのバンジョー…

リアブレーキ マスターシリンダー プッシュロッドエンド(ピロボール)取付け  (GS1200SS リアブレーキ)

目次 はじめに 経緯 部品購入 取付 最後に はじめに ブレーキペダルとマスターシリンダーの間のリンク部がピン接続となっていましたが、何とかピロボールを取付けました。その記録になります。 経緯 つい先日、GS1200SS用純正ステップを流用し取付けたところ…

TECH-MASTER 64チタンエアブリーダー M7ボルトへ交換(テックマスター エアブリードスクリューの取付け ブレーキキャリパー)

目次 はじめに 部品購入 最後に はじめに GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の途中に生じた変更時において、折角なので部品を変更しようと、ステップ取付け以外に行った補足的な作業内容をここに記録しておきます。 曲がったバンジョーアダプターへ変…

リアブレーキ 64チタン バンジョーボルトへの交換(リヤブレーキ トキコキャリパー ニッシンマスターシリンダー用  取付け)

GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の途中に生じた変更時において、折角なので部品を変更しようと、ステップ取付け以外に行った補足的な作業内容をここに記録しておきます。 ステップとペダル周りのパーツを、兄弟車であるGS1200SSから流用して取付ける…

GS1200SS用純正シフトチェンジペダル・ブレーキペダル・ステップの流用と取付け(転用)

目次 はじめに 購入した中古品の状態確認 取付 仮付け ステップ取付ボルトサイズ 右側ステップの加工 ストップスイッチ取付(ステー製作) マスターシリンダー取付け 右側ステップの取付 サイドスタンドの取合い(出入れ操作) バンクセンサーボルト交換 最…

ステンレス製バンクセンサー ボルトの取付け(TECH-MASTER テックマスター M6ステンレスSUS304ボルト交換)

目次 はじめに 先に購入したステップには、バンクセンサーボルトも含まれますが、このステップに合わせるバンクセンサーを新規購入しました。 折角なのでステップを交換する前に、このバンクセンサーをイナズマ純正ステップに取付けられるか?も確認してみま…

スズキ純正タイプ フロントステップの交換 【COMPACT MART コンパクトマート CMY シーエムワイセレクト】

ステップが劣化し破損した訳ではありませんが、今回はコンパクトマートさんからネット販売されていた安価なステップを購入し、交換することにしました。 このステップ交換は、一度イナズマに取り付けてみますが、この直後に行なうGS1200SS用純正ペダルとステ…

2023/3 桜花見ツーリング(権現堂→南栗橋大排水路→古河公方公園→古代蓮の里→元荒川)

3月末に関東平野部のほぼ全域の桜が満開となりました。その週末は残念ながら雨でした。 そこで何とか天気が良さそうだった金曜日に休みを入れて、お花見バイクツーリングしてきました。 天気予報では日中曇りで、夕方前に雨の予防でした。朝に起きて空を見上…

2023/3 春の北浅羽桜堤公園ツーリング

このブログはバイクの整備や部品交換の記録がメインになりますが、長く乗るために必要なメンテナンスや、部品交換を行っているだけです。 決してバイクイジりがメインの趣味ではありません☺ バイクを長く維持し続けていられるのは、やはり渋滞や駐車場を確保…

ブレーキディスクを使ったインテリアの製作(ブレーキディスク時計の自作、アップサイクル、リユース)

先日ブレーキディスクを交換したのですが、その時外した旧部品をアップサイクルし、インテリアにしました。 minow.hatenablog.com 外したブレーキディスクですが、サイズはφ310mmあります。これは壁掛け時計にちょうど良いサイズかな?と考え、時計のムーブ…

【第4弾】 汎用品エンジンプロテクターのタンデムステップ取付け(サイレンサー用ステー一体形のGSX1400タンデムステップを流用)

これまで車体の右前側については右前にエンジンプロテクター、そして右後にサイレンサープロテクターを取付けました。 minow.hatenablog.com minow.hatenablog.com 車体の左側は、左前のみエンジンプロテクターを取付けたところになります。 ハンドルバーエ…

数ヶ月間行った整備と部品交換後の試走

11月末から約3ヶ月間、バイクに乗りたいと思えない?冬の季節に部品交換と整備を行ってきました。 少し春を感じるような暖かい日に、きちんと部品が取付けられたか?、加えてブレーキディスクのあたりをつけるため、ゆっくりとしてスピードから徐々にスピー…

ワールドオリジナルHILMO(ヒルモ)ライト・タイヤ・ハブ・ダイナモ組立品の取付け【使用限度を超えた自転車ブレーキシューにより破損させたアルミホイール(リム)の取替補修】

タイトルの通り、自転車の部品が破損し、その交換を行いました。家族の自転車の話ではありますが、怒りしか無いんですよね。 バイクに限らず一般的なことではありますが、摺動部の硬い金属も、いつか摩耗し破損に至ります。特にブレーキでは、その仕組みから…

アクティブ DIYスロットルワイヤーの加工と取付け(ステンレス金具のスロットルキットTYPE-1・2・3用へ交換)

目次 はじめに 部品購入 小休止 交換作業 前作業(旧スロットルケーブルの取外) キャブレター内部のクリーニング アウターケーブルの仮取付 インナーケーブルの取付 引側のインナーワイヤー長さ調整 取付完成 最後に はじめに 冬は寒いので、天気の良い温か…

純正φ12mm→キタコΦ13mmmの外径フューエルホースの交換 (耐ガソリンチューブ更新)

目次 部品購入 交換作業 最後に ゴム部品の交換は、今まで多数行ってきましたが、バイクを所有している間は、これからも続きます。 今回のゴムパーツ交換は、フューエルホース(耐ガソリン)になります。 部品購入 部品購入するには、まずは現在取付けられた…

フロントブレーキディスクローターとチタンボルト交換 (サンスター カスタムタイプΦ310 品番:KC-203H チタンディスクボルト交換)

目次 はじめに 残厚測定の結果 部品購入 交換作業 最後に はじめに 先のリアブレーキディスクの交換に続き、フロントブレーキディスクを交換することにしました。 先に部品が到着したリアブレーキのディスクを交換しました。 minow.hatenablog.com 同じく摩…

2022/12末 雪の白川郷観光(ドライブ)

コロナウィルス感染拡大により、爺婆と会うのは3年ほど控えてましたが、久しぶりに観光を兼ねて毎年恒例の年末ロングドライブをしてきました。 移動日の朝、渋滞情報を見ているとやる気を喪失するくらいの渋滞していました。帰路には雪の予報であったことか…

リアブレーキディスク交換(サンスター プレミアムレーシングΦ240 品番:LR023 + ライズ チタンディスクボルト取付け)

目次 はじめに 部品購入 交換作業 交換後の感想 はじめに 今年の春のロングツーリングにて、ようやく走行距離5万キロを超えたところになります。これまで一度も交換していないリアブレーキディスクですが、よく見ると摩耗していました。今回の作業は、そのデ…

前後ブレーキディスクの点検(残厚測定)

数日前にスピードメーターケーブルの交換を行いました。 minow.hatenablog.com その作業時に、擦り減って少し段差の付いたブレーキディスクが気になりました。使用限界をそろそろ迎えたのだろうと、厚みをノギスで測ってみることにしました。 フロントブレー…

スターターケーブル(チョークワイヤー)の購入【廃盤のため代替(互換)品の検索調査】

メーカーからの部品供給がストップした物が多くなってきましたね。イナズマ1200を維持していく事が、いよいよ厳しくなってきたと、より感じております。 このような状況になる事を数年前から想定し、自分ではどうしようも出来ないゴム部品だけは、数年から交…

フロントフォーク周りのクランプ(ピンチ)ボルトをチタン合金ボルトへ交換(Amazon Timen)

屋外にて整備するのも億劫なくらいの寒さとなってきました。寒すぎると、何もしたいも思わなくなってしまいますね。そのかわりにスマホで検索する時間が増えますので、余計なモノを購入し交換したくなってしまいます。 そんなことから、今回の交換したパーツ…

スピードメーターケーブルの交換(廃盤っぽい?と急ぎ購入 部品番号:34910-27E01 → 新番号:34910-27E02 へ変更)

目次 はじめに 経緯 部品購入 交換作業 最後に はじめに タイトルの部品を急ぎ購入し、交換しました。今まで使用したモノを予備品としてストックすることにしました。 経緯 このブログを使い整備記録を残すようになってから、過去の記録がすぐに検索出来るよ…

バイクの車載工具(道具)の見直しと入替整理(取捨選択 選定)

目次 はじめに 車載工具を入替えしたキッカケ 追加購入した工具 最後に 有ると便利な車載工具や予備品達 はじめに そもそもバイクによって車載すべき工具は異なるのでしょうけど、基本的な工具に大差ないと思います。しかし実際は乗り手によって車載工具を入…

スターター(セル)モーター内オイルシール交換(NOK BC1693G⇒代替品NOK AC0514E0へ)

目次 はじめに あらすじ 部品購入 部品交換 最後に はじめに 先日スターター(セル)モーターを分解し点検しました。その続きとして、今回はオイルシール交換をしました。 あらすじ 先日スターターモーターを分解点検した際、オイルシールの型番や寸法を計測…

スターター(セル)モーター分解点検・グリスアップと部品交換(油冷GSX-R系エンジンスターティングモーター)

目次 はじめに 購入部品 分解点検作業 最後に はじめに このところの整備はオイルシール部品の交換と、その単品販売の有無を確認しながらの作業になります。20年経過してますので、単調な点検整備ではなくて、代替品の検索と交換をしなければならず、随分と…