イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

スターター(セル)モーター内オイルシール交換(NOK BC1693G⇒代替品NOK AC0514E0へ)

目次

 

はじめに

先日スターター(セル)モーターを分解し点検しました。その続きとして、今回はオイルシール交換をしました。

あらすじ

先日スターターモーターを分解点検した際、オイルシールの型番や寸法を計測しておきました。

minow.hatenablog.com

スターターモーター内に取付られていたオイルシールは、メーカーNOKの型番BC1693Gでした。

f:id:Minow:20221209161921j:image

f:id:Minow:20221209161854j:image

f:id:Minow:20221209161837j:image

早速この型番を検索し、オイルシール単品をネット購入しようとしました。が、いくら検索しても出てきませんでした。

同じメーカーNOKのオイルシールで近い形状の製品を探したところ、型番AC 0514E0が最も近い形状と思われました。

試しにこの型番のオイルシールを購入し、交換してみることにしました。

 

部品購入

このまま放置しておいてもどうせ数年後にオイルシール部からオイルが滲み出し、そのオイルによってカーボンブラシをボロボロに破損してしまうのでしょう。そんな状態を容易に想像することが出来きます。

オイルシールの代替品へ交換することは、多少の不安要素があるけれど、寸法的には許容範囲内でマッチングしてます。

20年以上経過し硬化した追従性が悪くなったオイルシールゴムより、新品で柔軟性に富んだ追従性の良いオイルシールゴムの方がシール性能は上だと考えます!

 

とは言えオイルシール代替品に交換後すぐに漏れ出すような問題が起きたとしても、まだ購入出来る純正品の新品ブラケット(部品番号:31150-26D00)がありますので、安心して交換出来ますね。

純正パーツが販売されている間に、早めに代替品を検索しておこうと考えました。

因みに新品ブラケットの値段は約1万円でした。

(2022年12月現在)

 

代替品のオイルシールNOK AC0514E0 (SC型 14×24×6)は600円ほどで購入出来ました。

f:id:Minow:20221211165016j:image

サイズは内径14mm、外径24mm、厚み6mm、材質:ニトリルゴムのシングルリップ(ダストリップなし)のタイプ になります。

内径側を縮んだ状態で計測すると、おおよそ13mm程でした。
f:id:Minow:20221211165245j:image

と言うことは?

軸の太さ13.5mm>オイルシール内径13mm

と、ちゃんとシール出来る寸法になってますね!

f:id:Minow:20221214173252j:image

f:id:Minow:20221214173405j:image

純正品の内径側も13mm程の寸法になっていたので、まず問題なしでしょう。

 

外径は24mm

f:id:Minow:20221214182252j:image

全く問題なし

このオイルシールなら取付けられそうですね。

 

部品交換

十分な下調べと採寸した結果、購入したオイルシールで問題なさそうでした。早速交換することにしました。

スターターのハウジングを外し、新しいオイルシールを取替る前に念のため並べて計測しました。当然ながら、ほぼ同じ寸法でした。
f:id:Minow:20221214171540j:image

オイルシールをいつもなら破壊し取外してしまいますが、もしもの時に戻せるよう丁寧に破損しないよう取外しました。
f:id:Minow:20221214171550j:image

ここでも外したオイルシールと、購入した代替品のオイルシールを比べてみました。

ほぼ同じ構造かつ寸法でした。

f:id:Minow:20221214171601j:image

f:id:Minow:20221214171622j:image

f:id:Minow:20221214171610j:image

ハウジング側はもちろん24mmです。

f:id:Minow:20221214171639j:image
代替品のオイルシールにシリコングリスを塗り、指にて押込み取付けました。

軸と合わせてみましたが、キツくもなく緩くもない丁度良いサイズ感かな?と思えました。

オイルシールは呆気なく交換出来ました。

 

さらにもう一つ部品を交換しました。

外周部のOリング(スクエア断面)ゴムは2個必要でしたが、間違って1個だけ購入し片側のみ交換してありました。
f:id:Minow:20221211165223j:image

追加購入したゴムも、一緒に交換しました。

f:id:Minow:20221214171711j:image

これでゴム部品の交換は完了!

スターターモーターの部品交換は完了しました。

 

この交換作業に関連する内容となります。

スターターモーターの消耗部品にはローラーベアリングがあります。

その寸法ですが、外径19.5mm?内径13.5mm、幅12mmっぽいです。

これまた特殊なサイズなんですかね( ´Д`)=3

特殊サイズばかり消耗部品に採用するメーカーなのですね。ミツバさんは。

f:id:Minow:20221214171806j:image

因みにこのスターターモーターの型番は、BM-13です。
f:id:Minow:20221214172124j:image

同じスターターモーターのオイルシールが漏れ出した場合など、参考にしてみて下さい。

 

最後に

まだこのオイルシールを交換してないイナズマ1200やバンディット1200など同じスターターモーターを搭載したバイクは、早めに交換しておくと安心ですね。

20年以上経過したオイルシールは、新品と比べるとカチコチしてました。交換するタイミングがすぐそこまで来ていると感じられました。

同じような選択を迫られると思いますが、スターターモーターのオイルシールは、純正品のハウジングアッセンブリにて購入し確保しておくか?

私のように代替品へ部品交換するか?

リスクとの兼ね合いなので、悩ましいところではありますね。

 

これでまた一つ、オイル漏れのリスク低減出来たと思います。しかしローラーベアリングの交換は行ってません。

ハウジング交換した方が、一度に二箇所の消耗部品を交換出来ますので、より安心かもしれませんね。