イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

スターターケーブル(チョークワイヤー)の購入【廃盤のため代替(互換)品の検索調査】

 

メーカーからの部品供給がストップした物が多くなってきましたね。イナズマ1200を維持していく事が、いよいよ厳しくなってきたと、より感じております。

このような状況になる事を数年前から想定し、自分ではどうしようも出来ないゴム部品だけは、数年から交換してきました。ここ数年の間に交換したゴム部品は、あと10年安泰だと考えています。

が、スピードメーターケーブル交換については、交換をのんびりしすぎてしまいました。先日慌てて購入し、交換したところになります。

minow.hatenablog.com

 

スピードメーターケーブルと一緒に見積をしたスターターケーブルについては、すでに廃盤との事でした。スターターケーブルについては、他車種との互換性のある部品が多そうなので後回しとしましたが、後で慌てないように今から互換品や近い形状の商品を探し、購入しておこうと思います。

多少の加工や寸法違いはやむを得ずとし、まずは代替品になりそうなモノを探すことから始めました。そもそもスターターケーブルが機能しなくても、キャブレターの一部を直接指で押せば、最悪は事足りますのて、少し気楽に考えています。

 

そこでまずは部品番号「58410ー03FK0」にて検索してみると、やはりヒットしません。

どこも売り切れ若しくは取扱なしとなっていますね〜

こんな程度ではダメだ〜とは全然思いませんよ。

 

イナズマ1200 チョークワイヤー などと検索すると、ハリケーンの150mmロングタイプがヒットするくらいでした。

あるだけマシ(助かる)かなと思います。

150mmロングだとかなりハンドルアップした際の仕様になります。ノーマル状態だと長すぎますよね。

ここでケーブル長が長いだの短いだと語る前に、そもそもイナズマ1200のスターターケーブルの純正長さは?と。

その長さは830mmです。ケーブルのアウター長さが830mmになります。インナーワイヤーは更に100mm以上長いです。

 

イナズマ1200にはイナズマ400が兄弟車として存在し、共通部品が多くあります。そのスターターケーブルの取り合いであるハンドル側のスイッチボックスは同じようなので、イナズマ1200とほぼ同じであろうか?と、調べてみると?

部品番号は異なることから、長さとキャブレター側の金具が多少異なるのであろうと推測されます。

純正ケーブル長さを調べてみると?790~795mmと分かりました。

と言うことは?ケーブル長さだけを考えると、イナズマ400のスターターケーブルの50mmロングがあれば、840mmになるのでこれで十分かな?

因みにアルキャンハンズの商品にラインナップがあり、ほぼ同じ長さであるのかな?

 

金具の形状が同じなら、長ささえ合っていれば代替品と出来そうですかね?

イナズマ1200の取合いは、キャブレター右側にあります。
f:id:Minow:20221222112509j:image

60°くらい曲がった金具になります。
f:id:Minow:20221222112546j:image

イナズマ400は90°に曲がっていますので、ワイヤー長100mmロングタイプの方が良いかな?少し曲げ戻せば、ほぼ同じになると思います。

 

もう一つの候補としては、イナズマ1200と同じ時期に販売されていたバンディット400のスターターケーブルが740mmになるので、その100mmロングタイプが840mmで使えそうですね。

 

イナズマ1200用と言っても、同じ金具を使った他車種のモノでもマッチしますからね。

ここは急がずとも何とかなりそうです。

まずは近くの中古バイク屋へ週末にでも見てきて、イナズマ400とバンディット400の部品を確認してこようと思います。

 

GSF1200の純正長さ880mm

金具の角度も同じくらいですので、これがそのまま使えそうですね。

最終的にはGSF1200のノーマル長とし、ハンドルキングの商品を購入しました。

が、10日ほどした後に欠品につき、キャンセルor継続しますか?と、連絡が!

なんですと?

 

勿論キャンセルです。

 

そこで次は、アルキャンハンズのインパルス400用50㎜ロングタイプを購入することにしました。

インパルス400のノーマル長さ844㎜と記載がありますが、このアルキャンハンズのページではアウター長が820㎜と記載されていました。短いとどうにもなりませんので、50㎜ロングとしました。

f:id:Minow:20230124112145j:image

到着した物をみてみると、やはり金具の形状は同じですね。

アウター長さは894㎜でした。これならノーマル長さでも良かったかな?と思います。

f:id:Minow:20230124112555j:image

f:id:Minow:20230124112604j:image

長さを調整する機能もありますので、色々と使えそうですね。

但しこの金具のメッキがショボそうなので、きっと直ぐに錆びるのだと思います。

これはイケてない。

早くもステンレス製にしたくなりました。

 

いよいよ小さな部品で悩む時が、始まったな~と実感したところになります。

そして、更に厳しくなっていくばかりです。

20年目を過ぎたあたりから覚悟していましたが、より一層の覚悟が必要となりそうです。

いつまで維持できるか、やれるところまでやってみようと思います。

 

 

ワイヤー繋がりで、次の整備ネタを予告しておきます。

2年以上前に交換したアクティブのスロットルワイヤーになりますが、その金具は鉄なので錆びてきました。
f:id:Minow:20221225102930j:image

九州ツーリングでは海辺を沢山走りましたし、甑島では海風を存分に浴びましたので、その塩分による錆びだとは思います。

これもスターターケーブルの交換に合わせて、ステンレスへ変更するつもりです。

f:id:Minow:20230124112133j:image

 

スターターケーブルも全てステンレス材のモノがあれば、交換したくなってきました。