イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

カスタム

中古テールカウルをスバル ライトシルバーにて再塗装

以前に塗装したテールカウルの表面が、ツーリング中に荷締めベルトにより擦れ剥がれてきましたので、スズキ フラッシュシルバーメタリックの近似色だと私的に思い込んでいるスバル ライトシルバーメタリックにより、再塗装することにしました。その記録にな…

ビキニカウル(ロードコメット)用ステンレスステーの製作と取付け(スズキッド バディ80半自動溶接機を使い溶接加工)

先日行ったビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)再塗装に続き、今回はその取付けに関する記録になります。 それでは前回までの内容は、中古品でキズがあったビキニカウルを再塗装したところまでの記録となります。 下地処理から足掛け2週間程かけ…

スズキッド100V半自動溶接機 バディ(SBD-80)の購入と更新(レビュー)

これまてスズキッドの交流100V電源の直流インバータアーク溶接機Imax60を使用してステー類を製作してきました。 minow.hatenablog.com minow.hatenablog.com アーク溶接はそもそも難易度が高いのですが、とても細い溶接棒を使用するので、更に難易度が高い溶…

シックデザイン ロードコメット ビキニカウルを再塗装(Nプロジェクト ブラスター2 から交換)

気分転換にビキニカウルを、Nプロジェクト ブラスターⅡからシックデザイン ロードコメットに変更した記録になります。 これまでイナズマ1200を新車購入してから20数年間、Nプロジェクトのビキニカウル ブラスターⅡを装着してきました。 このビキニカウルはち…

チェーン交換(江沼チェーン EK ThreeD LUXE シルバー 更新)

目次 はじめに 経緯 チェーン購入 交換作業 はじめに そろそろキンクし始めたチェーンになりますが、ちまちまと延命させながら使うのではなく、手っ取り早く交換することにしました。 その記録になります。 経緯 大同工業(D.I.D)のチェーン 530ZVM-Xに交換…

リア側シーケンシャルウインカーへ交換(evermotor アップグレード版ターンランプの取付け その2)

目次 はじめに 部品購入 部品組立 最後に はじめに フロント(前方)のウインカーを、evermotorのアップグレード版ウインカーに交換しました。今回はリア(後方)のウインカーを交換した記録(その2)となります。 minow.hatenablog.com 部品購入 evermotor…

evermotorアップグレード版シーケンシャルウインカーの取付け その1(アップグレード版ターンランプ)

目次 はじめに 経緯 部品購入 照明部(レンズ)の面積 取付位置と視認性(角度) 点滅周期と明るさ 部品組立 取付け 最後に はじめに 今回はEvermotorのアップグレード版シーケンシャル(流れる)ウインカーを取付けた記録になります。ケースがアルミ材でと…

スフィアライト バイク用1500lmのLEDヘッドライトバルブへ交換(SPHERELIGHT SLASH4B060 H4)

目次 はじめに 経緯 部品購入と交換 最後に はじめに ヘッドライトのLEDバルブが片側点灯なくなりましたので、今回はスフィアライトのLEDバルブに交換しました。 経緯 先日の12回目のユーザー車検時に、ヘッドライトの項目が検査一回目に不適合となりました…

クラッチレバーがスムーズに動くボールベアリングシステムの取付け(RCエンジニアリング クラッチベアリングシステム)

目次 はじめに 経緯 部品購入 取付け作業 感想 はじめに クラッチレバーの操作性に不満は無いのですが、より滑らかなクラッチ操作感が得られるベアリングシステムを取付けました。その記録です。 経緯 クラッチのマスターシリンダーは、過去にGSX1300BK B-KI…

カーボン製フロントフェンダーを取付けた際に出来たフロントフォークとの隙間にプラスチックワッシャーを取付け

今回の作業は部品交換したことで生じたダメ周りの対応となります。 約一ヶ月程前、カーボン製のフロントフェンダーを取付けました。 minow.hatenablog.com このフロントフェンダーの交換により、全体的なパット見は良くなりました が、フロントフェンダーの…

フロントブレーキホースのクランプ固定用ステー製作と取付け(自作・DIY)

目次 はじめに 過去の経緯 ブラケット製作と取付け 最後に はじめに フロントブレーキを掛ける度、プラプラしていたブレーキホースとクランプがステムのアンダーブラケット部と擦れ、塗装を傷つけていました。擦れないよう、その固定用ステーを製作し取付け…

ハンドルポストのオフセット変更とビキニカウル取付け位置の微調整

目次 はじめに ハンドル取付け位置変更 ビキニカウル取付位置変更 最後に はじめに 今回は以前に行った改造のダメまわりの改善作業を行いました。 ハンドル取付け位置変更 キャブレターをオーバーホールしたのち試走したのですが、走行時の風圧によりビキニ…

ユニコーンジャパン製カーボンフロントフェンダーへ交換(取付け)

純正パーツの入手が年々困難になりつつありますね。 転倒時にダメージを受けやすいフロントフェンダーの予備品を、そろそろ購入しストックしておこうかな?と、ヤフオク!検索してみましたが、純正中古品の価格が意外と高騰してました。 むしろ社外品のカー…

ニッシンΦ38ブレーキキャリパーをコーティングされたアルミピストンへ交換

目次 経緯 過去のピストン交換記録 最後に 経緯 こちらはブレーキキャリパーのオーバーホール作業の続きとなります。 キャリパーを再塗装やチタンボルトに交換して、とても綺麗になりましたが、ピストンの側面には爪の先端が少し引っかかるくらい錆び腐食に…

ステンレス製のシフトリンクロッドと新品シフトペダルの交換

GS1200SS純正シフトチェンジリンクロッドは、鉄材なので錆びやすいため、先日の記事のように錆止め塗装しました。これだけで長持ちしますが、錆びる鉄材から錆びないステンレス材に交換しました。 minow.hatenablog.com バイクの寿命から考えて、ちょっとや…

シフトチェンジペダルのリンケージロッドの錆止めブラック塗装とダストカバーゴムの交換

目次 はじめに 経緯 錆止めブラック塗装 ステンレス材シフトリンクロッド ピロボール用ダストカバーゴムの交換 はじめに 今回は錆びたシフトチェンジのリンクロッドに、錆止めブラック塗装しました。あわせてピロボールのダストカバーゴムの交換もしました。…

ニッシン対向2ポット ブレーキキャリパーのオーバーホール(DIY焼付塗装+64チタンボルト・チタン製パッドピン・チタンブリーダーボルトの交換取付け)

目次 はじめに 互換性確認のおさらい 部品(道具)購入 キャリパーピストンゴムセット キャリパー用耐熱塗料 オーブンレンジ 電動ドリル用ワイヤーブラシ キャリパーブリッジチタンボルト キャリパーマウントチタンボルト M8ブリーダーチタンボルト チタン製…

SV1000S用右側タンデムステップの流用取付け(再塗装とサイレンサーマウントゴム交換)

目次 はじめに 経緯 レストア(再塗装) 最後に はじめに 一年ほどかかりましたが、転倒時に車体への大きなダメージを軽減させるよう、前後左右4箇所にプロテクターを取付けました。 minow.hatenablog.com ようやく完成したところですが、今回の右後側を手直…

SV1000S純正マルチリフレクター(ヘッドライト)を転用し交換

目次 はじめに これまでの経緯 中古品SV1000Sヘッドライトの購入 リムとレンズの磨き作業 新品未使用のハウジング購入 取付作業 最後に はじめに ヘッドライトのレンズを過去に暗い純正品から、明るい社外品マルチリフレクターに交換しました。 が、今回改め…

EALE ステンレス製ステムナットへ交換(TECH-MASTER ステアリングステムナット取付け)

今回はネット店EALEから購入したステンレス材ステアリングステムナットを、交換した記録になります。 数か月前、TECH-MASTERからステンレス材とチタン材のパーツを何点か購入し、取付けました。なかなか良い品質のパーツでした。 minow.hatenablog.com minow…

【第6弾】右後側サイレンサープロテクターの再配置(SV650用タンデムステップブラケットを流用取付け)

これまでに転倒した際に車体ダメージを軽減する目的として、プロテクター(スライダー)を車体の左右前後へ4か所取付けてきました。 【第5弾】では、車体左後部へプロテクターを取付けました。そのプロテクターを取付けるため、サイレンサー取付け用ステー…

【第5弾】 車体左後部へプロテクターの取付け【SV650Sタンデムステップ流用交換とスタンドフックスライダーの取付】

目次 はじめに これまでの経緯 SV650Sタンデムステップ購入 ステップ取付け 車体への仮取付け 最後に 補足 はじめに 車体が左側に転倒した際のダメージを軽減しようと、汎用品エンジンプロテクターを取り付けることにしました。他車種専用品であるタンデムス…

フロントブレーキ バンジョーチタンボルトの取付け

ようやくフロントブレーキのバンジョーボルトをチタンボルトへ交換しました。 3ヶ月程前にリアブレーキのバンジョーボルトを交換した際に、クラッチとフロントブレーキ用のバンジョーボルトもまとめて購入してあったボルトを使用しました。 minow.hatenablog…

ステンレス製オイルクーラーガードの取付(MADMAX)

一年ほど前になりますが、長年使用してきたオイルクーラーのコアガードの塗装が錆びて剥がれてきました。 minow.hatenablog.com 数年くらいは大丈夫だろう?と、ワイヤーブラシにて擦っただけの下処理にて塗装したのですが、下地処理が甘ずきたため錆びが成…

サイドスタンドのフットサポート取付位置を変更(キックサポート)

目次 はじめに 経緯 溶接による取付位置変更作業 はじめに GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の際に生じた不具合部を改善するための補足的な作業内容をここに記録しておきます。 経緯 ステップとペダル周りのパーツを、兄弟車であるGS1200SSから流用し…

GS1200SS用純正リアブレーキキャリパーの取付け確認(ニッシン リア キャリパーの試し仮付)

目次 はじめに 互換性確認 今後の展開 はじめに 以前より知られていた部品互換性の内容だと思いますが、改めてイナズマとGS1200SSのリアブレーキキャリパーの互換性について確認してみました。 互換性確認 イナズマ1200とGS1200SSは、同じような車体の部品構…

油圧クラッチのチタンバンジョーボルトM10・チタンエアブリーダーM8ボルトへの交換(テックマスターTech-master)

目次 あらすじ 交換作業 感想 あらすじ リヤブレーキホースのバンジョーボルトと、エアブリードスクリュー(エアーブリーダーボルト)を、アルミ材から64チタン材のモノへ交換したことで、余分に購入したチタンボルトを使い、同じようなクラッチのバンジョー…

リアブレーキ マスターシリンダー プッシュロッドエンド(ピロボール)取付け  (GS1200SS リアブレーキ)

目次 はじめに 経緯 部品購入 取付 最後に はじめに ブレーキペダルとマスターシリンダーの間のリンク部がピン接続となっていましたが、何とかピロボールを取付けました。その記録になります。 経緯 つい先日、GS1200SS用純正ステップを流用し取付けたところ…

TECH-MASTER 64チタンエアブリーダー M7ボルトへ交換(テックマスター エアブリードスクリューの取付け ブレーキキャリパー)

目次 はじめに 部品購入 最後に はじめに GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の途中に生じた変更時において、折角なので部品を変更しようと、ステップ取付け以外に行った補足的な作業内容をここに記録しておきます。 曲がったバンジョーアダプターへ変…

リアブレーキ 64チタン バンジョーボルトへの交換(リヤブレーキ トキコキャリパー ニッシンマスターシリンダー用  取付け)

GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の途中に生じた変更時において、折角なので部品を変更しようと、ステップ取付け以外に行った補足的な作業内容をここに記録しておきます。 ステップとペダル周りのパーツを、兄弟車であるGS1200SSから流用して取付ける…