イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

メンテナンス

家具(隙間収納棚)のDIYとバイク維持具合の確認走行

はじめに 経緯 DIY家具(隙間収納棚造り) バイク維持具合の確認走行 最後に はじめに ここではバイク維持のため、DIY作業をメインに行っていますが、年間通して見てみると家庭内でのDIY作業や釣りに関する作業量の方が、バイク関連より割りと多いかなと思い…

筆型バイク洗車用ブラシ(直毛タイプ)と拭き上げ用ヘアドライタオル(吸水タオル手袋)

ロングツーリングに限ったことではありませんが、雨の多い日本では雨天走行は避けては通れません。近年発達した雨雲レーダーによる予報をもってしても、どうしても濡れた路面を走行する場面に遭遇してしまいます。バイクにはどうしてもドロが付着しますので…

ミラーアダプタに取付けたヘルメットホルダー用スペーサーの交換

過去の愚行を正す小さな部品の交換記録になります。 この部品交換は短いのですが、その経緯の話はとても長めです。 経緯 随分前のことになりますが、ツーリング用のサイドパニアケースを取付けようと、サイドパニアケースのホルダーGIVI SB2000を取り付けま…

他趣味でも行うオイルシール交換・消耗品(ゴム類)交換

ここではバイク整備に関する内容を多く記載しておりますが、他趣味でも似たような整備作業を多く行っています。 そもそも夏場は外気温が高すぎること、さらに蚊が飛び回っていることから、急を要する特別な理由が無ければバイク整備はほぼ行いません。 そん…

ドイツ HELLA(ヘラー)社製ツイン(ダブル・デュアル)ホーンへ交換(モーターサイクル(バイク)用)

目次 はじめに 部品検索・購入 取付(交換)作業 音の確認 最後に はじめに これまで22年間、純正ホーンは不具合なく使用することが出来ました。故障して鳴らなくなったわけではありませんが、どうせ数年後には交換することになるだろうと考え、このタイミン…

紛失したテックサーフサイレンサーφ32標準バッフルの再購入・取付け(インナーサイレンサー)

目次 はじめに サイレンサー出口寸法確認 バッフル検索 購入品 最後に はじめに 前記事でサイレンサーをテックサーフφ110サイズに交換し、再度取付けたところになります。 minow.hatenablog.com バッフルなしでも音はソコソコ抑えられていますが、排気音をシ…

テックサーフサイレンサーへ再交換・触媒型インナーサイレンサー再取付(中古 車検対応確実なアウターφ110)

目次 はじめに 購入品 取付 最後に はじめに 先の立ちゴケによるダメージ後、直ぐに手配したRC甲子園のサイレンサーでしたが、そのシェルアウター径は120でした。バイクに装着してみると、少し太過ぎました。太すぎるとは、サイレンサーバンド取付位置をオフ…

メーターバルブの点灯不良交換【ぶーぶーマテリアル無極性高輝度3LEDバルブへ交換取付(3連T5極性フリータイプ BU-BU-MATERIAL)】

目次 はじめに 部品購入 交換作業 最後に はじめに 先月のGW九州ツーリングの最中に、フューエルメーター裏のバルブ(写真中央)が点灯しなくなってしまいました。 ここのバルブはLEDタイプに、2年ほど前に交換したのですが、残念ながら1箇所だけ点灯しなく…

テックサーフ チタンサイレンサーの修理について(ダメージ状況により修理不可品の分解)

目次 はじめに サイレンサーのダメージ具合 修理依頼 結論 番外編(分解編) はじめに 先のツーリングで不注意にて立ちごけした代償は、とても大きかったと後悔しております。 minow.hatenablog.com 少し凹み曲がったサイレンサーをいつまでも手元に残してお…

やり残したリアブレーキキャリパーピストンの交換(トキコ 38mmアルミピストン化)

目次 はじめに 部品購入 交換作業 最後に はじめに リアブレーキのキャリパーピストンを他車の部品を流用し、アルミピストンに交換することにしました。1ヶ月ほど前に行ったシールゴム交換と一緒に作業出来れば良かったのですけれどね〜。どうしても部品納…

ガソリンタンク周りのパッキン・シールゴムの交換 (フューエルコックパッキンゴム、フューエルレベルゲージパッキン(ガスケット)の交換)

目次 はじめに 部品調達 フューエルコックゴムパーツ フューエルレベルゲージゴムパーツ 交換作業 前作業 フューエルコックゴムパーツ交換 フューエルレベルゲージゴムパーツ交換 最後に はじめに ガソリンタンク下部には、フューエルコックとフューエルゲー…

DAYTONAステンレス コンチハンドル交換(更新)

目次 交換に至った経緯 部品交換 交換作業 最後に 交換に至った経緯 ハンドル交換理由は、先のサイレンサー交換の記事と同様になります。九州ツーリングの際、不注意によって立ちゴケしたことが原因になります。 綺麗に曲げられたハンドル根本付近が、コケた…

チタンサイレンサー交換(テックサーフ ジークス・スリップオン⇒RC甲子園ヒットマン サイレンサー部のみ)

目次 交換に至った経緯 サイレンサー交換 試乗と音の確認 交換に至った経緯 九州ツーリングの際フェリー移動し、九州上陸後わずか1日目にしてトラブルが起きました。 よくあるライダーあるあるのトラブルの一つではありました。 このトラブルは起きたという…

ギアシフトチェンジペダルのシャフトオイルシール交換(油冷エンジンGSX-R系)

目次 はじめに 部品調達 交換作業 最後に はじめに 今回のギアシフトチェンジペダルのシャフトオイルシール交換は、先のドライブシャフトオイルシール交換作業からの続きとなります。 minow.hatenablog.com あらすじとして、クラッチプッシュロッドのオイル…

ドライブシャフトオイルシール交換(GSX油冷エンジン)

目次 はじめに 部品調達 交換作業 中締め はじめに ドライブシャフトオイルシールリテーナにて繋がっているため、先にクラッチプッシュロッドのオイルシールを交換しました。 minow.hatenablog.com 今回はドライブシャフトのオイルシール交換となります。 部…

クラッチプッシュロッドオイルシール交換 (油冷エンジン、GSX)

目次 はじめに 部品調達 交換作業 中締め はじめに 九州ロングツーリングの前、クラッチレリーズをオーバーホールしました。 minow.hatenablog.com その時にオイルパン周りが油まみれになっていました。 その油はチェーンオイルなのか?それともエンジンオイ…

クラッチレリーズ カップゴム交換 (GSX系油冷エンジン クラッチオイルシールとフルード交換 オーバーホール)

目次 はじめに 部品調達 交換作業 最後に はじめに クラッチレリーズのシリンダのカップゴム(オイルシール)交換とフルード交換を行いました。その整備記録となります。 ココ最近はゴムパーツを交換するメンテナンスに注力しています。 今回交換に至った経…

後(リヤ)ブレーキのオーバーホール (リヤブレーキキャリパーの分解とピストンシールゴム交換)

目次 はじめに 部品調達 交換作業 最後に はじめに リヤブレーキのオーバーホールを久しぶりに行いました。 そのキッカケはフロントブレーキのパッド交換になります。パッド交換するだけのつもりでしたが、ピストンの動きが少しばかり渋く感じられたため、フ…

ハンドルグリップの交換 (アクティブ エラストマーテーパーグリップへ更新)

目次 はじめに 交換作業 最後に はじめに 今回はカスタムのド定番であるハンドルグリップゴムの交換になります。 カスタムしたくて交換した訳ではなく、ゴム劣化による交換となります。 これまでアルキャンハンズのアイグリップを使用してきました。 その使…

フロント(前)ブレーキのオーバーホール(ブレンボ キャリパー分解とピストンゴム・センター合わせ面(ブリッジ)Oリング・ブリーダーボルトステンレス化交換)

目次 はじめに 部品調達 交換作業 次のゴム交換予定 はじめに 前ブレーキのパッドとフルードのみ交換する予定でしたが、ピストンの動きが渋かったため、オーバーホールすることにしました。 今回のオーバーホールでは、ピストンシールゴムとダストシールゴム…

前(フロント)ブレーキ フルード・パッド交換のつもりが・・(デイトナ赤パッド・カストロールDOT4)

ここ数年間、頻々にバイクに乗ることはなかったのですが、バイクポジションチェンジャーとスタンドローラーを製作してから、奥まったバイク置場から出しやすくなったこと、更にタイヤ交換したことで、気持ちよく走れるようになり、出番が多くなりました。 春…

22年目のユーザー車検 (北浅羽桜堤公園〜越辺川堤防〜車検)

目次 はじめに 北浅羽桜堤公園 越辺川(おっぺがわ)堤防沿い ユーザー車検 最後に はじめに 新車購入してからもう22年経過したのかと、しみじみと感じるところになります。 そんな感傷的な気分に浸るのは束の間のことで、車検を通してからの話になります。 …

リヤホイールから取り外したボールベアリングの再利用

趣味はバイク一本ではなく、他にもあります。 どちらかと言うと、最近の活動は釣りの方がメインになっています。 minow.hateblo.jp 今まで行ってきたバイク整備は、無駄では無かったかな?と、近頃強く思うようになりました。 バイク整備に用いる工具や技術…

前後タイヤ交換 (ブリヂストン バトラックス ハイパースポーツBT-016PRO→S21)

バイクには時々しか乗れませんが、数年もするとタイヤは距離に応じて少しずつ磨り減ってきて、スリップサインがあと少しで現れるところまできました。 履いていたタイヤの銘柄はブリヂストン バトラックス ハイパースポーツの型番はBT-016PRO になります。10…

横移動を楽にするステンレス製バイクポジションチェンジャーの自作 (ステンレスパイプを溶接し製作した錆びないバイクムーバー、バイクリフター)

目次 はじめに 製作作業 最後に はじめに 先日、スタンドローラーを自作したところになります。が、バイクを横移動させる時、スタンドローラーはあくまでも補助的な役割に過ぎません。 minow.hatenablog.com やはり横移動させる時にメインとなるのは、ポジシ…

バイクの横移動を楽にする サイドスタンドムーバーの自作(ステンレスダクター材を使用)

冬の季節は、寒い屋外作業となるため避けてきましたが、今シーズンは屋内に持ち込めるパーツは出来る限り屋内にて作業しているため、メンテナンス作業が意外と捗りますね。 とは言え、屋外でないと行えない作業があります。それは、実車の着脱作業と、グライ…

ブレンボ対向4ポッドブレーキキャリパー ブリッジボルト&マウントボルト チタンボルト交換

目次 はじめに チタンボルト交換 最後に はじめに ブレーキキャリパー周りのボルトを、錆び難くて高強度なチタン材に交換しました。その記録になります。 強度的には純正ボルトに採用されるクロモリボルト等とチタン合金はほぼ同程度ですが、軽くて錆びにく…

オイルクーラーガードの錆止めブラック塗装

今回は、長年見て見ぬ振りをしてきたオイルクーラーガードの錆取りと磨きと、錆止めブラック塗装を施すことにしました。 フロントフォーク周りのパーツを綺麗にすればする程に、その周りのヤツレたパーツ達が見劣りしてきます 経年劣化としては、どうしよう…

アストロプロダクツ パイロットベアリングツールの購入 (ベアリングプーラー)

バイク整備に関する知識や工具は、特殊工具っぽいところもありますが、車もバイクもそしてミニボートのパーツも、割と同じような構造をしています。 先日2馬力の船外機のプロペラ周りにあるオイルシールを交換しました。 スズキ好きではありますが、船外機も…

イナズマ1200 純正キャブレターCVK32 真空ピストンダイヤフラム交換(ゼファー750、ZR-7用補修部品の流用)

目次 はじめに パーツ購入 交換作業 はじめに バイクは良い状態をキープしていますので、整備作業を一旦休止するつもりでした。 が、休むことなく直ぐに整備作業の準備が始まりました。 整備作業は休止しますが、その間にいつか行うであろう補修パーツをスト…