イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

家具(隙間収納棚)のDIYとバイク維持具合の確認走行

 

はじめに

ここではバイク維持のため、DIY作業をメインに行っていますが、年間通して見てみると家庭内でのDIY作業や釣りに関する作業量の方が、バイク関連より割りと多いかなと思います。

今回は家庭内で不満というのか見た目ブサイクな棚を造り直すDIY作業をしました。

そのDIY作業のための材料買出しついでに、先日更新したヘルメットを長時間着用し、そのフィット感を確認したかったこと、そしてバイクの調子確認することを兼ねて、近場でしたが出掛けてきました。

f:id:Minow:20220910205201j:image

経緯

バイクに1時間以上乗るのは久しぶりですね。大きな荷物の買い物にはあまり適さないバイクなので、すこしでも荷物を載せやすいようパニアケースを久しぶりに搭載しました。

買い物の行き先は、IKEA(イケア)でした。

f:id:Minow:20220914110828j:image

何気ない買い物でもバイクに乗るだけで、ワクワク感が湧き上がってきます。つられて購買意欲が湧きすぎてしまいますので、無駄使いしないようセーブしないといけませんね😁

 

そもそも買い物をしてきた理由が、ちょっとした部品(部材)購入のためでした。

DIY家具(隙間収納棚造り)

経緯としては、別の趣味である釣りのリールメンテナンスをするとき等の簡易な作業台が欲しくなったため、折りたたみ式の壁掛けタイプの棚板をDIYして設置しました。

f:id:Minow:20220914090306j:image

(この金具はAmazonで1000円台で購入出来ました。板材はホームセンターで2000円程度でした。)

f:id:Minow:20220914090315j:image

この新設した棚板の横に、同サイズのチェストを横一列に並べてあるのですが、家間取りにピッタリ合わなくて、端に少し隙間があいておりました。その隙間を埋めるように寄せ集めの残材により製作した、高さも奥行寸法も合わないブサイクな棚が設置してありました。

f:id:Minow:20220914090331j:image

f:id:Minow:20220914191634j:image

私的にとても目立つようになり、このブサイクな棚を造り直すことにしたところになります。

材料となるメインの木材はホームセンターにて購入し、寸法カットまで済ませてありました。が、棚の脚部材について丁度いい高さとデザインの物が見つからなく、暫く放置していました。

ふと隣のチェストの脚を見て思い出しました。そうだイケアで脚部材が販売されていたなと、思い出し脚部品を実際に見て購入してきました。

f:id:Minow:20220914090353j:image

ある程度の材料が揃ったところで、まずは棚の外枠製作しました。

f:id:Minow:20220914191619j:image

まだオープンシェルフですが、時間があるときに扉も取付けていきます。

背面側にはトリマーにて溝加工を施し、背板を取付けていきます。

どんどん加工し良くなっていくのは、バイクのカスタムと同じですね。

 

ここまでのバイクに乗ったという経緯と、棚のDIYまでの経緯が長過ぎましたね。

 

別の記事にするところなのでしょうけれど、まとめて記載し記録しておきます。

 

それでは走行してきた記録となります。

 

バイク維持具合の確認走行

まずはシステムヘルメットの被り具合ですが、Mサイズだと部分的に少しキツイかったかな?

局部的に頭に当たる箇所があり、少し痛く感じたため、少し和らげたい。

 

では、バイクの具合いは?

久しぶりにバイクに乗っても、好調具合はすぐに分かります。

前後サスペンションの具合も良く、とても乗りやすい!

あまり期待していなかった安価なVOPOのリヤサスペンションですが、1年は経過しましたが意外とシッカリした性能で、直ぐにヘタレたりしていません。

minow.hatenablog.com

格安なサスペンションですが、耐久性に問題なく使用中です。

 

フロントフォークは、バンディット1200のダンパー流用とスラストベアリングを装着したおかげで、突き上げ感がなくシッカリとショックを和らげてくれています。

minow.hatenablog.com

フロントフォーク改造してから乗り心地は良好となりました。インナーチューブは格安品に交換しましたが、ともに耐久性は問題なく良好ですね。

minow.hatenablog.com

スラストベアリングの追加は、何も問題なく使用中になります。早くから取り入れるべきカスタムアイテムだったと思います。

 

駆動系ではチェーンの回転にムラがないことから、まだキンクも無さそうでした。

チェーンオイルを走行直後に、面倒臭がらずに毎回注油してきたからだと思います。

minow.hatenablog.com

でも、そろそろハブダンパーは交換時期かな?

 

タイヤも交換したばかりでスリ減りもなく、グリップ力も問題なし!

minow.hatenablog.com

 

燃料系はフィルターのお陰なのか、キャブレターの詰まりは感じられませんでした。

minow.hatenablog.com

minow.hatenablog.com

でも次の冬に製作した作業机にて、内部クリーニングしようと思います。

 

電気系では、特に問題となるバッテリー性能ですが、大きな劣化もなくエンジン始動性問題なく、その他電気部品も問題なし!

minow.hatenablog.com

面倒だけれども、バッテリーは毎回外して補充電させてますので、長持ちしてるのだと思います。

 

この様にちゃんとバイクは好調を維持出来てました!

好調だと乗って気分良いですね。

 

そう、昨年製作したバイクポジションチェンジャーのお陰で、苦になっていた車庫からの出し入れが随分と楽になりました。

 

最後に

好調を維持出来てましたが、これも必要な部品交換をしてきたからです。そんな部品交換も、ますます純正品の調達が難しくなってきましたので、いつまで維持出来るかは不透明ですね。

でも、出来る限り維持していきます。

 

それより使い勝手が悪い箇所が一つありました。ヘルメットを更新したことでホルダー用D型金具の位置が、以前のヘルメットと比べて異なってました。

そのためハンドルに取り付けたヘルメットホルダーの位置では少し合わなくなりましたので、また取付位置の変更か、部品にて対応しようと思います。