イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

メンテナンス

イナズマ400用 中古スイングアームの再々購入(予備品・ストック)

スイングアームのヒビ割れは、高確率にて起こりうることと考えて、数年以上先のメンテナンスの事を見据えて、入手しやすい今のうちに予備品を購入しました。 事の発端は1ヶ月ほど前に行った点検により、スイングアームにヒビ割れを発見したことから始まりま…

ヒビ割れたアルミ材スイングアームの溶接補修とスイングアーム組付け(組戻し)

ヒビ割れたアルミ材のスイングアームを、TIG溶接により補修しました。 今回の補修はDIYではありません。アルミを溶接するには、TIG溶接などのソレなりの設備が必要になります。更に腕前も必要になります。 DIYレベルでは出来ませんので、溶接補修してくれる…

イナズマ1200と400のスイングアームは同一部品番号?(同一品?)

目次 はじめに 比較 最後に はじめに これまで20年以上かけて5万キロ走行してきました。見た目は良好なスイングアームでしたが、下側からよく見てみたところパックリと割れてしまっていました。 minow.hatenablog.com アルミ溶接し補修してもまたすぐに割れ…

スイングアームピボットシャフト ニードルローラーベアリング交換

目次 はじめに ニードルローラーベアリング交換 はじめに これまで20年以上かけて5万キロ走行してきました。見た目は良好なスイングアームでしたが、下側からよく見てみたところパックリと割れてしまっていました。 minow.hatenablog.com アルミ溶接し補修し…

ヒビ割れたスイングアームを取替えるため購入したハズレ中古品

目次 はじめに はじめに これまで20年以上かけて5万キロ走行してきました。見た目は良好なスイングアームでしたが、下側からよく見てみたところパックリと割れてしまっていました。 minow.hatenablog.com アルミ溶接し補修しても、またすぐに割れるだけだろ…

GS1200SS用シフトチェンジとブレーキペダルの予備品購入(GSF1200用ペダルを使いピロボールを取付る?)

目次 はじめに 経緯 流用車種の選定 シフトチェンジペダル ブレーキペダル GSF1200用中古品購入 GS1200SS純正マスターシリンダーのプッシュロッドピロボール化 最後に はじめに GS1200SSの純正ステップに交換したことで、折れやすいアルミ材のペダルとなりま…

久しぶりのエキパイ焼け取り作業とスイングアームの割れ発見(デイトナ ステンレスマフラー焼け取り剤)

前日に取り付けたステンレス製オイルクーラーガードのすぐ後ろ側に配置するエキパイが、黄金色から少し黒ずんだ焼き色が付いておりました。 以前から見て見ぬふりをしてきましたが、今回のように一部を綺麗にすると、そのすぐ横の部品の汚さが際立って良く目…

兄弟車(GS1200SS、バンディット1200用)のパーツリスト購入

これまでウェビックさんの純正部品用HPでスズキ車の部品検索が出来たため、よく利用させてもらっていました。 それが昨年末あたりから、残念なことに検索出来なくなってしまいましたね。 イナズマ1200のパーツリストは、車体と同時期に購入しましたので、問…

GS1200SS用純正リアブレーキキャリパーの取付け確認(ニッシン リア キャリパーの試し仮付)

目次 はじめに 互換性確認 今後の展開 はじめに 以前より知られていた部品互換性の内容だと思いますが、改めてイナズマとGS1200SSのリアブレーキキャリパーの互換性について確認してみました。 互換性確認 イナズマ1200とGS1200SSは、同じような車体の部品構…

ステンレス製バンクセンサー ボルトの取付け(TECH-MASTER テックマスター M6ステンレスSUS304ボルト交換)

目次 はじめに 先に購入したステップには、バンクセンサーボルトも含まれますが、このステップに合わせるバンクセンサーを新規購入しました。 折角なのでステップを交換する前に、このバンクセンサーをイナズマ純正ステップに取付けられるか?も確認してみま…

スズキ純正タイプ フロントステップの交換 【COMPACT MART コンパクトマート CMY シーエムワイセレクト】

ステップが劣化し破損した訳ではありませんが、今回はコンパクトマートさんからネット販売されていた安価なステップを購入し、交換することにしました。 このステップ交換は、一度イナズマに取り付けてみますが、この直後に行なうGS1200SS用純正ペダルとステ…

数ヶ月間行った整備と部品交換後の試走

11月末から約3ヶ月間、バイクに乗りたいと思えない?冬の季節に部品交換と整備を行ってきました。 少し春を感じるような暖かい日に、きちんと部品が取付けられたか?、加えてブレーキディスクのあたりをつけるため、ゆっくりとしてスピードから徐々にスピー…

アクティブ DIYスロットルワイヤーの加工と取付け(ステンレス金具のスロットルキットTYPE-1・2・3用へ交換)

目次 はじめに 部品購入 小休止 交換作業 前作業(旧スロットルケーブルの取外) キャブレター内部のクリーニング アウターケーブルの仮取付 インナーケーブルの取付 引側のインナーワイヤー長さ調整 取付完成 最後に はじめに 冬は寒いので、天気の良い温か…

純正φ12mm→キタコΦ13mmmの外径フューエルホースの交換 (耐ガソリンチューブ更新)

目次 部品購入 交換作業 ゴム部品の交換は、今まで行ってきましたが、所有している間は、これからも続いていきます。 今回のゴムパーツ交換は、フューエルホース(耐ガソリン)になります。 このパーツは汎用部品なので、決して純正品である必要はありません…

フロントブレーキディスクローターとチタンボルト交換 (サンスター カスタムタイプΦ310 品番:KC-203H チタンディスクボルト交換)

目次 はじめに 残厚測定の結果 部品購入 交換作業 最後に はじめに 先のリアブレーキディスクの交換に続き、フロントブレーキディスクを交換することにしました。 先に部品が到着したリアブレーキのディスクを交換しました。 minow.hatenablog.com 同じく摩…

リアブレーキディスク交換(サンスター プレミアムレーシングΦ240 品番:LR023 + ライズ チタンディスクボルト取付け)

目次 はじめに 部品購入 交換作業 交換後の感想 はじめに 今年の春のロングツーリングにて、ようやく走行距離5万キロを超えたところになります。これまで一度も交換していないリアブレーキディスクですが、よく見ると摩耗していました。今回の作業は、そのデ…

前後ブレーキディスクの点検(残厚測定)

数日前にスピードメーターケーブルの交換を行いました。 minow.hatenablog.com その作業時に、擦り減って少し段差の付いたブレーキディスクが気になりました。使用限界をそろそろ迎えたのだろうと、厚みをノギスで測ってみることにしました。 フロントブレー…

スターターケーブル(チョークワイヤー)の購入【廃盤のため代替(互換)品の検索調査】

メーカーからの部品供給がストップした物が多くなってきましたね。イナズマ1200を維持していく事が、いよいよ厳しくなってきたと、より感じております。 このような状況になる事を数年前から想定し、自分ではどうしようも出来ないゴム部品だけは、数年から交…

フロントフォーク周りのクランプ(ピンチ)ボルトをチタン合金ボルトへ交換(Amazon Timen)

屋外にて整備するのも億劫なくらいの寒さとなってきました。寒すぎると、何もしたいも思わなくなってしまいますね。そのかわりにスマホで検索する時間が増えますので、余計なモノを購入し交換したくなってしまいます。 そんなことから、今回の交換したパーツ…

スピードメーターケーブルの交換(廃盤っぽい?と急ぎ購入 部品番号:34910-27E01 → 新番号:34910-27E02 へ変更)

目次 はじめに 経緯 部品購入 交換作業 最後に はじめに タイトルの部品を急ぎ購入し、交換しました。今まで使用したモノを予備品としてストックすることにしました。 経緯 このブログを使い整備記録を残すようになってから、過去の記録がすぐに検索出来るよ…

バイクの車載工具(道具)の見直しと入替整理(取捨選択 選定)

目次 はじめに 車載工具を入替えしたキッカケ 追加購入した工具 最後に 有ると便利な車載工具や予備品達 はじめに そもそもバイクによって車載すべき工具は異なるのでしょうけど、基本的な工具に大差ないと思います。しかし実際は乗り手によって車載工具を入…

スターター(セル)モーター内オイルシール交換(NOK BC1693G⇒代替品NOK AC0514E0へ)

目次 はじめに あらすじ 部品購入 部品交換 最後に はじめに 先日スターター(セル)モーターを分解し点検しました。その続きとして、今回はオイルシール交換をしました。 あらすじ 先日スターターモーターを分解点検した際、オイルシールの型番や寸法を計測…

スターター(セル)モーター分解点検・グリスアップと部品交換(油冷GSX-R系エンジンスターティングモーター)

目次 はじめに 購入部品 分解点検作業 最後に はじめに このところの整備はオイルシール部品の交換と、その単品販売の有無を確認しながらの作業になります。20年経過してますので、単調な点検整備ではなくて、代替品の検索と交換をしなければならず、随分と…

油冷GSX-R系オルタネーターの分解メンテナンス【ダンパーゴム・Oリング・オイルシールの交換とグリスアップ(ジェネレーターセミオーバーホール)】

目次 はじめに 部品購入 ダンパーゴム交換作業 最後に はじめに 過去の記事を自分で調べてみると、以前にオルタネーターを分解点検したのは、もう2年前の2020年でした。時が経つのは早いもので、もう2年前ですか〜 minow.hatenablog.com 以前の点検時、20年…

フロントフォークオイルの交換 (スラストベアリングとインナーチューブの点検)

目次 はじめに これまで改造振り返り 本作業 最後に はじめに フロントフォーク改造やインナーチューブの交換後、走行距離が1万キロ超えてましたので、ここでフォークオイルを交換することにしました。 インナーチューブを交換した際に内部部品のスライドメ…

ハブダンパーゴム交換とスイングアーム分解グリスアップ (リヤハブショックアブソーバーゴム)

目次 はじめに ハブダンパー(ショックアブソーバー)ゴム交換作業 スイングアーム分解作業とグリスアップ 最後に はじめに 11月になり気温も下がってきました。気温が下がってくると嫌いな蚊は活動しなくなります。我が家の庭先でも見かけなくなってきまし…

車庫入れ時に便利! 回転自由(フレキシブルステー)なオーバルミラーへ更新 (TAKEMOTO PARTS 純正タイプ交換)

目次 経緯 購入品 交換作業 最後に 経緯 過去に左側へ転倒した際に純正ミラーを欠損させてしまい、純正と同じフレキシブルステーのスクエアミラーに交換し、10年以上使用してきました。 フレキシブルステーは、取付け後に可倒するタイプではなく、自在に前後…

サイドスタンドムーバーをモデルチェンジ(チャンネル材を使った自作サイドスタンドローラー(キャスター)の改良)

目次 はじめに 以前の製作品のおさらい 部材購入 製作(加工) 完成 最後に はじめに サイドスタンドムーバーとバイクポジションチェンジャーを製作(自作)して、約半年間使用してみました。 minow.hatenablog.com minow.hatenablog.com 力づくによる以前まで…

プラ箱に仕切板を取付けてメンテナンス用スプレー缶を使い易く整理整頓(ボックスコンテナ 道具箱 トロ箱)

はじめに 経緯 仕切板の製作 最後に はじめに まだ未完ですが隙間収納棚を製作しました。家庭内で役立つ家具造りをし、家族から少しだけ感謝されたところになります。それに気を良くしたところで、次はバイクのメンテナンス道具を少し整理整頓することにしま…

家具(隙間収納棚)のDIYとバイク維持具合の確認走行

はじめに 経緯 DIY家具(隙間収納棚造り) バイク維持具合の確認走行 最後に はじめに ここではバイク維持のため、DIY作業をメインに行っていますが、年間通して見てみると家庭内でのDIY作業や釣りに関する作業量の方が、バイク関連より割りと多いかなと思い…