イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

オイルクーラーガードの錆止めブラック塗装

今回は、長年見て見ぬ振りをしてきたオイルクーラーガードの錆取りと磨きと、錆止めブラック塗装を施すことにしました。

 

フロントフォーク周りのパーツを綺麗にすればする程に、その周りのヤツレたパーツ達が見劣りしてきます😁

経年劣化としては、どうしようもないのですが、DIYレベルにてできる範囲は、メンテナンスする事が、このブログの目指すところであります。

面倒くさいからと、放置するのは良くありませんね。(今まで放置してきたくせに^^;)

 

では、施工前の写真になります。

汚い(*´﹃`*)

まずはオイルクーラーガードを外します。
f:id:Minow:20220205105543j:image

オイルクーラーの両サイドに取り付けられるアルミカバーを外すと、オイルクーラーガードが外せます。

f:id:Minow:20220205105555j:image

オイルクーラーガードの固定方法は、ボルト固定ではなく、挟み込むようにして引っ掛けてあるだけです。それを両サイドのアルミカバーにて挟み込み、落ちないような構造となっています。

 

以上、簡単にオイルクーラーガードを外せました。
f:id:Minow:20220205105847j:image

このオイルクーラーガード、パッと見はキレイな塗装部分も、少し金属ブラシにて削り落としてみると、金属の地肌は、このように錆サビでした。
f:id:Minow:20220205110617j:image

念入りにブラッシングしながらサビ落としを進めました。

 

ある程度磨き、満足するレベルに達したら、塗装工程に進みます。

その前に、まずは脱脂をパーツクリーナーにて行いました。

 

塗装と言っても単色なので、つやあり錆止めブラック塗装のスプレーを使いました。

そのスプレーする時の受け皿として、ゆうパケットの空き箱を利用しました。
f:id:Minow:20220205105913j:image

 

この箱がちょうどオイルクーラーの大きさにマッチしていて、このようにどこかに接することなく宙に浮かせられました。
f:id:Minow:20220205105941j:image

あとは塗料を何回かに分けてスプレーし、乾燥を待つだけです。

冬場だったため、乾燥には少し時間が必要で、3時間ほど待ちました。

乾燥硬化しましたが、念の為更に1日待ってから取り付けることにしました。f:id:Minow:20220205165412j:imagef:id:Minow:20220205165431j:image

う〜ん、自分にしか分からない綺麗さ、まさに自己満足の世界です ワハハハ

 

塗装も綺麗に蘇ると、またさらに愛着か湧いてきますね。

そして、また周囲のパーツの塗装劣化具合が目立つようになったため、また何処かのパーツへと手を加えることになりそうですね。

 

 

後に錆びないステンレス製に交換しました。

minow.hatenablog.com