イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

メーターバルブの点灯不良交換【ぶーぶーマテリアル無極性高輝度3LEDバルブへ交換取付(3連T5極性フリータイプ BU-BU-MATERIAL)】

目次

はじめに

先月のGW九州ツーリングの最中に、フューエルメーター裏のバルブ(写真中央)が点灯しなくなってしまいました。

f:id:Minow:20220612113121j:image

ここのバルブはLEDタイプに、2年ほど前に交換したのですが、残念ながら1箇所だけ点灯しなくなってしまいました。

minow.hatenablog.com

 

前触れもなく点灯しなくなったわけではなく、エンジンブレーキをかけた時、チカチカと点滅を返し前兆が見られました。その状態が数日間続き、ツーリング終盤についに点灯しなくなってしまいました。

交換したバルブの寿命が短すぎたことから、電圧変動?断線?などとバルブ以外の原因が十分に考えられます。バルブ以外の原因によっては大掛かりな修理が必要となります。

断線寸前のビミョーに繋がった状態を特定するのは難しいです。

まずは、原因調査をしてから部品交換することにしました。

 

部品購入

以前に購入したLEDバルブの在庫は2個でした。

このフューエルメーター裏のバルブを1個交換するだけなら十分な在庫量だったのですが、どうせなら全部替えたい。

メーター周りを何度も分解するのが面倒なので、どうせなら一緒にスピードとタコメーター裏も交換したくなりました。となると3個必要になりますので、新たに購入することにしました。

どうせ新たに購入するならぱ、以前と全く同じ物ではつまらなく、前よりも良いものを購入したくなります。

そこでアップさせる性能として、LED発光部を側面にも配置した3連タイプとし、より広角なモノとしました。それはたまたまですが、プラス・マイナス関係なく使用出来る無極性(極性フリー)タイプでありました。

T5 3LED 無極性 と検索すると上位に挙がるコレ⇓

ぶーぶーマテリアルの無極性 3連LED T5タイプを購入しました。

f:id:Minow:20220612121952j:image

以前購入したCOB面発光タイプのバルブと比較すると、大きさは少し長いかな?

f:id:Minow:20220612122002j:image

色は当たり障りのないホワイトを、5個入りで1300円程度にて購入しました。

送料含めると3個より予備含めて5個以上購入したほうが、割安感あります。

GW休み明けに注文しておいた部品でしたが、すでに蚊が飛んでいるため作業は冬まで持ち越すつもりでした。が、放っておいても仕方ないため、時間があるときに虫除けスプレーにて対策し、作業しました。

 

交換作業

このメーターバルブ交換作業には、10mmソケットレンチに20cmほどのエクステンションと、小ぶりなラチェットがあると便利です。
f:id:Minow:20220612124409j:image
これをステム下側から、メーターを固定しているナットに差し込んで回し外すだけ。
f:id:Minow:20220612124400j:image

すると、ヘッドライトを外すことなく、メーターパネル一式を外せます。

弾丸メーターのカバーを外すと、スピードとタコメーター裏のバルブが現れます。
f:id:Minow:20220612124643j:image

ここてスピードメーター側のみバルブ交換し、新旧比較してみました。

f:id:Minow:20220612124812j:image

写真の左側が以前に購入したバルブ、写真右側が今回購入したバルブです。

発光部単体だけ見ると以前購入したバルブのほうが発光部に拡散用カバーの分だけ広いため明るく感じられます。が光量はあまり差がないように見えます。

今回購入品は3LEDなので側面側も光ります。その分だけメーター全体を照らすためムラが少なく明るいと思われます。

それがこのバルブには一つ問題があり、奥まで差し込むと側面の発光部が半分隠れてしまいました。
f:id:Minow:20220612125259j:image

f:id:Minow:20220616211018j:image

そこでゴム先端部を2mmほど切り、バルブの発光部が全て現れるようにしました。

f:id:Minow:20220612125614j:image

f:id:Minow:20220616211029j:image

 

スピードもタコメーターのバルブ交換をしたあと、さらにカバーを外し、問題のあるフューエルメーター裏のバルブに辿り着きました。
f:id:Minow:20220612125738j:image

原因調査は通電確認、電圧確認のみです。

ちゃんと通電もあり、電圧も12V以上ありました。そう、問題無さそうでした。

その上でバルブを交換し、念の為点灯も確認しました。
f:id:Minow:20220612125831j:image

ここもゴム先端部を2mmカットし、側面の発光部が全て出るようにしておきました。

本題であった原因調査としては不十分でして、何故だ?という疑問が残りました。

本当にLEDバルブに問題があったのかな?交換後の点灯確認

バルブ交換したら、やはりメーターの光り具合が気になります。

バイクカバーを掛け、暗くしてからスイッチを入れると?

どうかな?どうかな?

f:id:Minow:20220612113101j:image

ピカーン!

前のバルブでも十分な実用レベルでしたが、交換後はさらに光のムラがなくなりましたね〜🙌

f:id:Minow:20220612163556j:image

f:id:Minow:20220612163607j:image

f:id:Minow:20220612180617j:image

ムラなく光ってます🙌

ようやくオドメーター51,700キロ超えました。

トリップメーターが450kmなのは、九州ツーリングにて3周し、さらにそのままにしてあるからですね。3400km超ってことです。

最後に

何はともあれ、メーターパネルのバルブ交換をすると、一気に気分が上がりますね!

LEDバルブの進歩はとても早く年々性能が上がってますが、バイクのメーターパネルのバルブには高輝度も大事ですが、広角さが必要な性能の一つですね。

 

GW休み後から出てきた蚊対策として、今回の作業も大量の虫除けスプレーに守ってもらいました。

この交換ですが、走行中にあまり必要としないフューエルメーター裏だったため、走行に影響するメンテナンスや部品交換を優先的に行い、こちらは急ぎ対応しませんでした。なので作業・記録は最後となりました。

これでツーリング中の不具合に対する整備は、一段落つきました。

別のブログ活動も含めて、作業のほうが先行しすぎて、記録が追いつかない・・・💦

これからの季節は、暫く釣り活を多めにしていくと思いますので、暫くはバイク整備の更新は少なめだと思います。