イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

カスタム

アクティブ薄型ハンドルスイッチ取付 (スロットルホルダー・ワイヤー交換番外編 スイッチボックスTYPE-2取付)

目次 はじめに 現状把握(配線図と実配線の対比) 配線改造作業 取付作業 最後に はじめに スロットルホルダー・ワイヤー交換作業を行いましたが、薄型ハンドルスイッチ取付は、問題点が多くて先送りしていました。今回、その取り付け作業だけであるため、番外…

スロットルホルダー・ワイヤー交換 (ちょっとだけハイスロ化)取付編 アクティブType-3

目次 部品購入編のおさらい はじめに ハンドルスイッチ取付編 ワイヤー取替、スロットルホルダー取付 試乗した感想 部品購入編のおさらい スロットルワイヤーの更新(交換)を行うついでに、スロットルホルダーと、ハンドルスイッチの交換も行うことにしました…

スロットルホルダー・ワイヤー交換 (ちょっとだけハイスロ化)部品購入編

はじめに 部品購入 現状把握 薄型ハンドルスイッチ スロットルホルダー ワイヤー セット販売品 はじめに 購入してから20年間で、スロットルワイヤーを1回だけ更新したつもりでいました。 確か、10年以上前にワイヤーを交換した記憶はあるんだけどなぁ~ が…

スマホホルダー更新 (高熱対策)とハンドルブレースの活用法

目次 はじめに 購入品 取付け(ハンドルブレースの活用) 感想 はじめに スマホホルダーには大きく分けて2タイプあり、1つはスマホが剥き出し状態にてクランプするだけのタイプ、もう1つは防水カバーを兼ねるポーチに入れるタイプがあります。 真夏にバイク…

ポッシュ ハンドルポスト交換 (POSHスーパーバイクポジションブラケット取付)

目次 動機 寸法計測と購入品 取付作業 感想 動機 先日、ブレーキとクラッチのマスターシリンダーをB-KING用の新品未使用品に交換し、性能的にアップしました。 更に、レバーも調整機能が追加されたことで、レバー操作性もアップしました。 しかし、交換に伴…

フロントフォーク スラストベアリング追加(取付け後 乗り心地アップ)

目次 目的 寸法計測 期待される効果 用意したニードルローラーベアリング 取付 取付後の感想 目的 スプリングが伸び縮みする際に発生するフリクションが、フォークの動きを悪くしています。今回はフリクションを劇的に低減することを目的としたパーツを、取…

テールランプのバルブLED化 (2020年モデル装着)

目次 経緯 購入品 取付(交換)作業 交換後の検証 結論 【今後の改造の可能性】 経緯 色々手を加えてきたバイクですが、テールランプのバルブ(電球)は、昔ながらのハロゲンバルブのままでした。 このテールランプのバルブは、、以前にウインカーバルブのLED…

クラッチ マスターシリンダー交換(GSX1300BK B-KING純正品流用・取付)

目次 はじめに 購入品 取付 最後に 配線処理 はじめに イナズマ1200のフロントブレーキマスター取替えました。 minow.hatenablog.com ハンドルのブレーキと反対側に配置されるクラッチマスターも、ブレーキマスターと一緒に取替えを行いました。 クラッチの…

フロントブレーキ ラジアルポンプマスターシリンダー交換(GSX1300BK B-KING部品流用取付)

目次 はじめに 経緯 交換準備 取付前の採寸 交換作業 試乗後の感想 ブレーキレバーの共通車種の覚書き はじめに イナズマ1200とは、車体自体がマイナーなのですが、それら構成するパーツもマイナーなものが多いんです。 最も汎用性の高そうなブレーキのマス…

フロントフォーク改造後のインプレ (挙動の確認について)

目次 はじめに プリロード(イニシャル)調整 走り出し(低速時)の感触 中速以上の感触とセッティング フォーク改造の総論 後日の再試乗時の感触 最後に はじめに イナズマ1200のフロントフォークですが、バンディット1200 (GV77A)のフロントフォーク部品を…

フロントフォーク改造(バンディット1200ダンパー交換・取付)

目次 おさらい 作業の続き まとめ 最後に おさらい イナズマ1200 フロントフォーク(サスペンション)改造の続きになります。 まず、改造その3の内容をおさらいします。 兄弟車から純正部品の流用するため、寸法計測しました。 minow.hatenablog.com そこで、…

フロントフォーク改造(バンディット1200ダンパー寸法計測)

目次 はじめに 改造の動機 改造の方向性 バンディット1200フォークの寸法計測 中締め はじめに イナズマ1200のフロントフォークですが、これまで圧縮側のダンパーを、自己流ではありますが改造してきました。 以前の改造については、過去の記事を参照して下…

メーター電球(バルブ)の再LED化

目次 はじめに 購入品と取替作業 ステイホームと言う言葉に怒り! はじめに ヘッドライトやウインカーのバルブをLED化しましたところ、凄まじく明るくなりました。 視界や視認性が良くなりました。 そんなヘッドライトは、車検には通りませんでしたが・・・…

マフラー交換(テックサーフサイレンサー取付)

目次 交換履歴 GSF1200サイレンサー流用 交換履歴 まずは、マフラー交換履歴について記載します。 購入時のノーマル イナズマ400 ヨシムラ4本出し イナズマ1200用 メーカー不明 ステンレスフルエキ イナズマ1200用ミクニ スリップオン カーボンサイレンサー …

マルチリフレクター交換(ビッグワン(BIG ONE)社ガラスレンズヘッドライト)

目次 動機 汎用マルチフレクター購入 最後に 動機 イナズマ1200のノーマルヘッドライトですが、暗い夜道ではとても暗く感じます。 2000年頃に販売されていたバイク全般に言えることですが、標準的な装備ではとても暗すぎます。 そこで、ヘッドライトのレンズ…

ウインカーバルブのLED化 (ウィンカーリレー交換)

目次 はじめに ウインカーリレーの購入品と交換 ウインカーバルブ購入品 はじめに 私のイナズマ1200は、ウインカーバルブ(電球)を、全てLED化しています。 やはり、イナズマのような丸いボディーの旧車には、丸いウインカーが良く似合います。最近流行りの小…

リヤサス交換 (XJR1300オーリンズ流用)

目次 目的 XJR1300リヤサス流用について 目的 イナズマ1200のフロントフォークも、リヤサスもサスペンションがとても安価なものが、純正仕様となっています。 そんなサスペンションの性能アップを目的に、タイトルの通りのリヤサス交換を実施しています。 XJ…

アンテナ一体型バイク用ETC 取付用ステー製作

目次 はじめに ステーの製作 取付け 材料と道具の紹介 はじめに 高速道路に乗るようなツーリングの際の必需品といえば、ETC装置でしょう。 その昔、料金所の前に並んだり、支払いの時、慌ててグローブを脱ぎ、現金を支払っていた時を懐かしく思い出しますね…

社外品エアクリーナー(GSX1400用)交換 (HIFLO ハイフロー)

目次 はじめに 購入品とその取付け 実走 はじめに イナズマ1200の残念なところは幾つもありますが、その一つに最高出力側の不足にあります。 おいおい!最高出力なんて、公道では使わない~って、そんなこと分かっていますよ! でも、高速道路の合流部付近等…

フロントフォーク改造(スプリング交換)

目次 前回のおさらい スプリング交換 油面調整 粘度 プリロード調整 感想 イナズマ1200 フロントフォーク改造 の続きになります。 前回のおさらい ダンパーについては、ゴールドバルブ カートリッジイミュレーターを取り付けたことで、減衰力の圧縮側の調整…

フロントフォーク改造(カートリッジイミュレーター の改造)

目次 はじめに 改造の詳細な仕様 はじめに 販売された年代、車格などからすると、イナズマ1200に与えられるべきフロントフォークの減衰機構は、GSF1200と同じカートリッジタイプであって欲しかったと思います。GSF1200の後発モデルだったのですから、尚更の…

リヤブレーキ トルクロッド グリスアップ

イナズマ1200のリヤカブレーキのトルクロッドは、純正品は曲げた角パイプの両端に金具を溶接したものです。何の不満もありませんでした。 それを20年位前の当時、部品交換会というフリーマーケットにて、オーバー社から販売されていたイナズマ400用の部品を…

スプロケット交換作業と交換後の感動

目次 はじめに フロント側スプロケット交換作業 駆動系交換後に乗した感想 オイル交換 はじめに 3連休を使って、いよいよバイクのスプロケット交換を行いました。スプロケットナットを外すために、朝一番にて、アストロプロダクツより32ミリのソケットを購入…

フロントフォーク改造(カートリッジイミュレーター取付)

目次 はじめに カートリッジイミュレーターの組み込み 乗り心地と改造の方向性 最近の同様品 はじめに イナズマ1200のフロントフォークですが、とてもプアな仕様でしたので、DIYレベルになりますが、改造していくことにします。 カートリッジイミュレーター…

イナズマ1200の紹介

目次 はじめまして 購入の動機 販売当時の風潮 購入当時の改造を回想 はじめまして 2000年にイナズマ1200を新車購入してから、自分でメンテナンスやユーザー車検を受けながら、長年Bikeライフを楽しんでいます。 オイル交換と保険、部品注文、そして自分では…