イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

カスタム

デイトナ スマートフォンホルダー3の取付け (リジットタイプ スマホホルダーの再更新)

目次 はじめに あらすじ デイトナ スマートフォンホルダー3購入 取付作業 最後に はじめに ヘルメットホルダーの変更がことの発端となり、この度スマホホルダーを二度目の更新しました。 あらすじ 先日ヘルメットホルダーのステーを製作し、取付け位置を変更…

ハンドルミラーホルダーに取り付けたヘルメットホルダー(ロック)の取付け位置変更(調整)

目次 はじめに これまでの経緯 製作したステー 取り付け 最後に はじめに ヘルメットを更新したことで使えなくなってしまったヘルメットホルダー(ロック)を、使用出来るように取付け位置を変更しました。 これまでの経緯 これまでヘルメットホルダーがどの…

車庫入れ時に便利! 回転自由(フレキシブルステー)なオーバルミラーへ更新 (TAKEMOTO PARTS 純正タイプ交換)

目次 経緯 購入品 交換作業 最後に 経緯 過去に左側へ転倒した際に純正ミラーを欠損させてしまい、純正と同じフレキシブルステーのスクエアミラーに交換し、10年以上使用してきました。 フレキシブルステーは、取付け後に可倒するタイプではなく、自在に前後…

【第三弾】汎用品サイレンサープロテクターの取付け (エンジンプロテクター)

目次 はじめに 仮付け 購入品 取付け 余談 今後の予定 最後に はじめに エンジンプロテクターを、第一弾、第二弾と取付けてきました。 前側のプロテクターは心細いM8ボルトによる固定としましたので、もう一箇所支点を増やし強度アップさせようと思います。 …

【第二弾】デイトナ エンジンプロテクターの取付け(他車種CB400F用・汎用品φ50×90mmパットの流用)

目次 はじめに 部品購入 取付け 最後に はじめに ネットなどで販売される安価なエンジンプロテクターを、まずは第一弾として取付けてみました。 minow.hatenablog.com 取付位置における張出量がおおよそ分かったところで、今回は本取付けとして作業を進めま…

【第一弾】安価な汎用品エンジンガード(プロテクター・スライダー)の取付け

目次 はじめに 取付位置の確認 購入品 車庫から出し入れ時の確認 実際に転倒させ確認 まとめ はじめに サイレンサーとバッフルを交換し、セッティングが済みました。 minow.hatenablog.com ここらでサイレンサーが潰れ難くなる対策をしようと思います。 前か…

バッフル3種類の排気音比較(ボアエース、テックサーフ、南海部品)

はじめに 音の比較 バッフル無し ボアエースバッフル テックサーフバッフル 南海部品バッフル 結果 最後に はじめに 今回はタイトルの3種類のバッフルについて、取替えてみて、パワー感と排気音を比較してみました。 そもそもバッフルを比較することに至った…

ドイツ HELLA(ヘラー)社製ツイン(ダブル・デュアル)ホーンへ交換(モーターサイクル(バイク)用)

目次 はじめに 部品検索・購入 取付(交換)作業 音の確認 最後に はじめに これまで22年間、純正ホーンは不具合なく使用することが出来ました。故障して鳴らなくなったわけではありませんが、どうせ数年後には交換することになるだろうと考え、このタイミン…

ボアエース 雫(涙)形穴のバッフル購入・取付け(BORE-ACE B580-35大音量タイプの鳴き蓋)

目次 はじめに 購入品 仮取付 本取付 音の確認 最後に はじめに 前記事のようにテックサーフサイレンサーにφ32バッフルを取付けました。とてもノーマルに近い音量とパワーになったような気がします。 minow.hatenablog.com 何年も前の事なのでもうノーマルの…

紛失したテックサーフサイレンサーφ32標準バッフルの再購入・取付け(インナーサイレンサー)

目次 はじめに サイレンサー出口寸法確認 バッフル検索 購入品 最後に はじめに 前記事でサイレンサーをテックサーフφ110サイズに交換し、再度取付けたところになります。 minow.hatenablog.com バッフルなしでも音はソコソコ抑えられていますが、排気音をシ…

テックサーフサイレンサーへ再交換・触媒型インナーサイレンサー再取付(中古 車検対応確実なアウターφ110)

目次 はじめに 購入品 取付 最後に はじめに 先の立ちゴケによるダメージ後、直ぐに手配したRC甲子園のサイレンサーでしたが、そのシェルアウター径は120でした。バイクに装着してみると、少し太過ぎました。太すぎるとは、サイレンサーバンド取付位置をオフ…

メーターバルブの点灯不良交換【ぶーぶーマテリアル無極性高輝度3LEDバルブへ交換取付(3連T5極性フリータイプ BU-BU-MATERIAL)】

目次 はじめに 部品購入 交換作業 最後に はじめに 先月のGW九州ツーリングの最中に、フューエルメーター裏のバルブ(写真中央)が点灯しなくなってしまいました。 ここのバルブはLEDタイプに、2年ほど前に交換したのですが、残念ながら1箇所だけ点灯しなく…

やり残したリアブレーキキャリパーピストンの交換(トキコ 38mmアルミピストン化)

目次 はじめに 部品購入 交換作業 最後に はじめに リアブレーキのキャリパーピストンを他車の部品を流用し、アルミピストンに交換することにしました。1ヶ月ほど前に行ったシールゴム交換と一緒に作業出来れば良かったのですけれどね〜。どうしても部品納…

DAYTONAステンレス コンチハンドル交換(更新)

目次 交換に至った経緯 部品交換 交換作業 最後に 交換に至った経緯 ハンドル交換理由は、先のサイレンサー交換の記事と同様になります。九州ツーリングの際、不注意によって立ちゴケしたことが原因になります。 綺麗に曲げられたハンドル根本付近が、コケた…

チタンサイレンサー交換(テックサーフ ジークス・スリップオン⇒RC甲子園ヒットマン サイレンサー部のみ)

目次 交換に至った経緯 サイレンサー交換 試乗と音の確認 交換に至った経緯 九州ツーリングの際フェリー移動し、九州上陸後わずか1日目にしてトラブルが起きました。 よくあるライダーあるあるのトラブルの一つではありました。 このトラブルは起きたという…

前後タイヤ交換 (ブリヂストン バトラックス ハイパースポーツBT-016PRO→S21)

バイクには時々しか乗れませんが、数年もするとタイヤは距離に応じて少しずつ磨り減ってきて、スリップサインがあと少しで現れるところまできました。 履いていたタイヤの銘柄はブリヂストン バトラックス ハイパースポーツの型番はBT-016PRO になります。10…

ブレンボ対向4ポッドブレーキキャリパー ブリッジボルト&マウントボルト チタンボルト交換

目次 はじめに チタンボルト交換 最後に はじめに ブレーキキャリパー周りのボルトを、錆び難くて高強度なチタン材に交換しました。その記録になります。 強度的には純正ボルトに採用されるクロモリボルト等とチタン合金はほぼ同程度ですが、軽くて錆びにく…

フォークガード付きスタビライザーの再取付け(ヤフーショッピング、ヤフオク購入品)

目次 前置き スタビライザー一部改良 仕上がり具合 最後に 前置き 以前からフロントフォークにスタビライザーを取付けていました。 1年程前に、コワース製→ヤフーショッピングにて出品されている安価なスタビライザーへと変更しました。 minow.hatenablog.co…

新リヤサスペンションのセッティングとインプレ (VOPO製330mm ツインタイプの調整)

目次 はじめに プリロード調整 車高調整 減衰力調整 伸側減衰力調整 最弱からスタート 最強を確認 最強から5クリックづつ戻し 微調整 圧縮側減衰力調整 走行時のサスペンションの動き(動画) 評価 はじめに フルアジャスタブルで格安なリヤサスペンションがど…

VOPO製リヤサスペンションの取付(オーリンズ⇒VOPOへ リヤショック交換 )

VOPO目次 はじめに 到着確認 外観検査 寸法計測 新旧サスペンションの対比 取付 最後に はじめに イナズマ1200を購入してすぐ、純正リヤサスペンションをXJR1300に装着されていなオーリンズ(ヤマリンズ)に交換し、現在まで約20年間使用してきました。 minow.…

ヘルメットホルダー(ロック)をハンドル(ミラーホルダー)へ取り付け

目次 現状 購入品の検討 取り付け 現状 純正ヘルメットホルダーはシート下にフック状のモノが2箇所あります。 シートを開けなくてはいけない構造になります。 そのため、代用品として細いワイヤーロープタイプのロックを使って来ました。 クロップス(CROPS) …

フロントブレーキ パッドピンのステンレス化更新

目次 はじめに 部品購入 交換作業 最後に はじめに リヤブレーキのパッドピンをデイトナから販売されているステンレス材のモノに交換しました。 minow.hatenablog.com ここをステンレス材に変更しても、制動力の性能がアップする箇所ではありません。 錆びて…

DIYレベルで行うキャブレター調整 (ジェット類の変更)の苦労話について

目次 はじめに 作業の苦労話 純正キャブレターの主な仕様 メインジェットの変更 スロージェットの変更(? 元に戻し) パイロットスクリュの調整 エアージェット類 最後に はじめに この記事は以前、エアーフィルターを変更した時、同時に書こうと思いましたが…

リヤブレーキパッドピンの更新 (ステンレス化)

目次 はじめに 購入品 交換作業 感想 はじめに 今までリヤブレーキの引きずりを感じたことはありませんでしたが、リヤブレーキの分解洗浄をした時に、パッドピンとブレーキパッドとの固着がみられ、それから錆びが気になっていました。 minow.hatenablog.com…

ZRX1100用 フォークガード付きスタビライザーの取付(ヤフーショッピング、ヤフオク購入品)

目次 動機 現状 購入品 変更後 動画撮影によるクリアランスチェック 最後に 動機 新車購入後、 即フロントフォークにはコワースのスタビライザーを取付け、現在に至ります。 そんなスタビライザーですが、フロント周りの剛性アップと言う性能に関しては、何…

ビキニカウル (Nプロジェクト ブラスターⅡ) 固定用ステンレスステーの自作

目次 はじめに 現状 ステンレス材ステーの製作 (溶接) 改良後 最後に はじめに Nプロジェクトのブラスター2に限らず、ビキニカウル全般に言える事ではありますが、取り付けるためには、ヘッドライト両脇の固定用ボルトの2箇所だけではグラグラします。 そ…

フロントフォーク インナーチューブ交換 その2 (ヤフーショッピング販売 (ヤフオク) 格安激安リプロ品の交換作業)

目次 はじめに 交換作業 最後に はじめに ヤフーショッピングから購入したインナーチューブの格安リプロ品でしたが、品質と寸法を確認したところ、問題なさそうでしたので、さっそく組み込みました。 minow.hatenablog.com 安価な金色の新品インナーチューブ…

フロントフォーク インナーチューブ交換 (ヤフーショッピング販売 (ヤフオク) 格安リプロ品の品質と寸法確認)

目次 はじめに 購入品 商品到着後の確認 はじめに イナズマ1200純正フロントフォークのダンパーは、とてもプアだったため改造し、最終的にバンディット1200のダンパーとインナーチューブを組み込んであります。 そのバンディット1200のフロントフォークは、…

触媒型インナーサイレンサーの取付 (マフラーバッフル消音効果と低速トルクアップの感想)

はじめに 南海部品バッフル 触媒型インナーサイレンサー 取付 音の確認(動画) ①バッフルなし ③バッフルあり (今回取付けた触媒型のインナーサイレンサー) 低速パワーについて 最後に はじめに 排気量が大きいほど、サイレンサー(マフラー)から響く排気…

ヘッドライトLEDバルブの更新

目次 はじめに 購入品 取付け及び点灯比較 最後に はじめに バイクに限った事ではありませんが、夜間走行する乗り物のヘッドライトは、周囲を広く明るく照射してくれた方が、安全性が高くてライダーにとっては頼もしいライトと言えます。 そんなヘッドライト…