イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

イナズマ1200の紹介

目次

 

はじめまして

2000年にイナズマ1200を新車購入してから、自分でメンテナンスやユーザー車検を受けながら、長年Bikeライフを楽しんでいます。

オイル交換と保険、部品注文、そして自分では手におえないような修理のみ、赤男爵にお願いしています。 


f:id:Minow:20190201000746j:image

 

機種記号 : GSX1200FSW

通称名  : イナズマ1200

形式    : GV76A

軸距    : 1.465m

排気量  : 1156cc

最高出力 : 100PS

最大トルク: 10kgm/4500rpm

長さ    : 2.140m

幅     : 0.780m

高さ    : 1.1m

車両重量 : 229kg

タイヤ    : 前輪120/70ZR17  後輪170/60ZR17 →180/55ZR17も履けます。実際、私はこのサイズを履いてます。

燃料タンク: 18L

 

 

購入の動機

発売当時、まだゼファー750に乗っていました。そのバイクはとてもフレームが弱いせいなのか、高速域になるとヨーイング(勝手にフラフラと振られる)し、恐怖を感じる状態でした。


そんな時、パワーがそこそこあり良く走り、よく曲がるから結果としてカーブが速く、遠乗りしても疲れにくいゼファー750と同じような車体である今のバイクが販売されました。

販売から2年ほどしても、まだ魅力的に感じておりました。

そんなところに、店頭にて新車状態の展示品を安く販売してくれるとのことで、購入をすることにしました。

 

ゼファー750から乗り換えたため、フレームがしっかりし、きちんとした足回りであると感じています。(最新SSマシンを、ネイキッドタイプにしたモデルには敵いませんけどね)

  

販売当時の風潮

 発売当時の風潮は、ビッグバイクはデカイ=風格があると、他のメーカーの同じ排気量クラスがもてはやされていましたが、そんなバイクには興味ありませんでした。
取り回しが良くなければ、私にはバイクとしての価値は低めです。

エンジニアリング的には、デカいものをデカく作るのは簡単なことで、いかにコンパクトに纏めるかが難しいのです。

が、世の中には理解されなかったんですかね。販売年数は少なく、生産終了となりました。
その当時、重くて走らないゼファー1100、XJR1200、1300等に、セールスで負けてましたから仕方ないことです。

1990年代のビッグバイクといえば、デカい=風格がある →曲がらないは、仕方ない。でしたからね風潮が(笑)
そして、古い設計 → 伝統のエンジンやら伝説やらと(笑)

 

油冷エンジンもそんな流れにはなりますけどね(^_^;)


レプリカモデル以外には、先進的なデザインや技術を投入しなくても良い風潮でしたね。バブル後の売れない時代で、コストカットが求められていたから、仕方なかったのでしょう。

あれからもう20年以上になります。
レプリカモデルをベースにしたネイキッドモデルが、ちゃんと作られて売られています。それらは、軽くて良く曲がり、良く走り、良く止まるを具現化してます。


この話なら、20年前のイナズマ1200や兄弟バイクだったGSF1200が目指したものだったはずなのですが、当時の風潮からは外れ、売れない'異端児'扱いだったんのでしょうか。

でも、良いモノは良いから、購入しました。

 

購入当時の改造を回想

 過去を振り返ってみます。

購入当初、すぐに行った主な改造は以下くらいでした。


リヤサス:XJR1300(01)純正モデル流用
マフラー:イナズマ400 ヨシムラ4本出し限定モデルを流用
ウインカー:V-MAX1200から流用
ビキニカウル:ブラスター2
ブレーキホース:ステンレスメッシュホース

シート:イナズマ400から流用

 

 

乗りやすいバイクだからと言っても、とてもプアな乗りにくいサスペンション装備でしたので、最初にリヤサスを交換し、そして長距離が乗りやすいようビキニカウルを付け、見た目として400ccの4本出しヨシムラマフラーがカッコ良くて付けてみました。

 

そこから何だかんだ長年経過してきましたので、メンテナンスをソコソコしてきました。

 

メンテナンスと称し、部品交換する際には、カスタムパーツや、他車からの部品流用をおこなってきました。


基本的な注油などのメンテナンス(維持)だけでは、経年劣化する部品は修理できません。そこで、最近は取り替えや、部品流用するといったことが頻繁に必要になってきました。

もうすでにレストアの域に達してきましたね。

 

 

 

 

 

1200サイズのシート表面は、モコモコとした形状で好みでなかったため、すぐに変更しました。

 

イナズマのラインナップには排気量400、750、1200ccがあり、共通部品が多くあります。
当然、シートの取り付け金具は共通なんですが、同サイズの車体なので、シート取り付け位置も同じなんですね。

 

400サイズのシート表面は、何も飾り気ないプレーンなデザインで気に入り、程度の良い中古品を購入しました。

 

交換してみましたが、きちんと収まります。

カギでシートも開けられますし、ガタつきもなく、純正のクオリティーをそのまま感じられます。

 


f:id:Minow:20190217130138j:image

 

今後は、もし破れたら、同じようなプレーンな表面のタイプの張替サービス作業をされる店に依頼する予定です。