イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

24年目(12回目)のユーザー車検

12回目のユーザー車検の記録になります。

イナズマ1200を新車購入してから、これまでに11回のユーザー車検を受けてきました。

minow.hatenablog.com

前回の車検後に九州ツーリングをしましたので、走行距離は少し伸びて、ようやく5万キロを超えました。

楽しかったな~また甑島へ行きたいなぁ~

minow.hatenablog.com

ツーリング途中の坂道でバイクを停めた時、エンジンを止めてローギアに入れなかったことから、バックし転倒させてしまい、挙句サイレンサーとハンドルを曲げてしまったな~

minow.hatenablog.com

その時曲げたサイレンサーが今は傘立てとして玄関先に立って、いつも見守ってくれています💦

minow.hatenablog.com

色々な事がありましたが、それなりに楽しめた2年間だったのかな〜と

 

 

ユーザー車検を受けるため、休みの都合もありまるので10日先をネット予約しておきました。が、予約日に近づくにつれ天気予報が悪くなっていき、ついには雪が降る予報となりました。すぐに諦め翌週へ変更しました。

数日前の変更だと予約が埋まっていましたので、東京練馬の陸運局にて受けることにしました。

 

バイクに乗る前には補充電、そして乗った後も補充電〜

こんな感じでこまめに充電してきたジェルバッテリーは、4年経過した今でもまだ元気です。

車検前にも補充電しておきました。

f:id:Minow:20240308082256j:image

任意保険の更新ついでに1年ぶりのオイル交換を、赤男爵にて済ませ、近くの堤防まで試走行してきました。
f:id:Minow:20240309195202j:image

ホーンを住宅地では鳴らしにくいので、人のいない?(マラソンや自転車などと、人が意外といますね💦)堤防にて行いました。灯火類もホーンも異常無しでした。

ライトの光軸が少し下向きかな?とは思いましたが、車検を受けることにしました。

 

陸運局ユーザー車検予約日当日】

前日にバイクを直ぐに乗れるよう準備しておくはずでしたが、家族のリクエストに応えていたら夜になってしまいました。そこで朝から準備することになりました。

出発前に一つのトラブルが発生!

何と!リアのパニアケースの中に鍵を入れてまま、蓋が革ジャンとヘルメットの重みで締まってしまいました?一つしか無い鍵をインロックだ〜😢

そのパニアケースの中には、車検証等の車検に必要な書類一式が入ってました。

何でこんな時に限りインロック〜してしまうんだ〜😢

と言うことで、出発前にパニアケースのヒンジ側のピンを抜くべく小さな穴を開け、その穴にピンポンチを押し込んで、ヒンジピンを抜出し、蓋を半開き状態にして鍵を取り出しました。

 

30分程時間ロストだよ〜

1時間ほど余裕みていたから大丈夫だったんだけど、ホントに焦ったなぁ〜

【今後の対応】⇒サイドとトップパニアケースの三つが、全て同じ鍵で開くよう、同一の鍵に変更しよう!そうすれば、インロックは無くなるはず!

 

もう一つのトラブルは、エンジンをかけて走り出してから発生しました😢

キャブレターの不具合なのか?エンジンが全然吹き上がらなくて、路上で度重なるエンスト〜😢

これも焦ったよ〜💦

途中、停まってアイドリングが安定するまで暖機運転してみたりして、再度走り出してみると?何とも無かったかのような吹け上がりに〜😂

原因は何だったんだ〜パイロットスクリューの調整が甘く、カブったのか?

何が原因だったのだろうか〜?直ぐに調査して直しておかないと、ツーリング先(山奥)でエンストしたくありませんからね。

 

以上2つのトラブルがありましたが、何とか時間通りに陸運局に到着しました。
f:id:Minow:20240311141811j:image

到着後すぐに書類の記載台へ向かい、見本を見ながら書類に記載し、次に重量税・証紙を購入し、自賠責保険を24ヶ月加入しました。

24ヶ月自賠責保険8760円、重量税5000円、検査登録印紙500円、検査証紙1300円でしたので、計15560円でした。

 

書類を受付窓口に提出し受付した後、コースに並ぶよう案内がありましたが、直ぐに並ばず朝から色々トラブルがあり少し疲れてましたので、一旦コーヒー休憩〜

オッサンには休憩が必要なんです(;´д`)トホホ…

10分程休憩した後、バイク専用の検査コースに並びました。時間を少しズラした事もあり、あまり混雑していなく3番目でした。

 

検査のコースに入ると、まず灯火類とホーンの検査を、次にサイレンサーの音量の検査をしました。

ボアエースのバッフルを取付けたまま受検しましたが、その音量は何と94.8dBでした〜🙌

minow.hatenablog.com

このバッフルでも、ちゃんと音量を抑えられていましたね。

 

次にスピードメーター、前後ブレーキの検査を済ませて、最後にヘッドライトの検査となりました。

それがヘッドライトは光軸が✗(バツ)でした。

またか〜

不適合の内容が記載された用紙を受取り、内容を確認してみたところ?

ヘッドライトの光軸のズレ具合が、左下向き過ぎました。

えっ?何これ?

これは何かトラブルがあり、何回も落ちそうだと思い、すぐにテスター屋(田中オートサービス)さんへ向かいました。

 

するとテスター屋さんからは、LEDのヘッドライトは良く落ちるんですよ〜、直ぐに調整しますので、少し待ってて下さいね〜

あれ?ハイビームの片方のチップが発光してませんね〜?

との事でした💦💦

何〜3年前に交換したのに~

minow.hatenablog.com

新品ハロゲン球に交換し、再度テスターにかけてみると?ちゃんと光量もあり光軸が調整出来ました〜

ここのテスターと陸運局のテスターは同じ機器じゃないから、少しズラてるかもしれないけど、ん〜これで大丈夫じゃないかな〜!

テスターによる光軸調整作業880円と、ハロゲン球880円を購入して、計1760円(税込)と良心的な値段でした。

 

気を取り直しライトの光軸を直して、再度コースへ戻りました。

不適合だったヘッドライトのみ再検査をした結果、

ちゃんと合格!やった〜

これで12回目の車検も無事に通せました〜🙌

 

これから5〜6月の暑くなるまで、暫くバイクツーリングを楽しめそうです。

ヘッドライトのLEDバルブも更新しておこうと思います。