イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

デイトナ スマートフォンホルダー3の取付け (リジットタイプ スマホホルダーの再更新)

目次

はじめに

ヘルメットホルダーの変更がことの発端となり、この度スマホホルダーを二度目の更新しました。

あらすじ

先日ヘルメットホルダーのステーを製作し、取付け位置を変更しました。

f:id:Minow:20221119142445j:image

minow.hatenablog.com

ヘルメットをロック出来るようになったのですが、その位置変更により、スマホホルダーとヘルメットが干渉するようになってしまいました💦💦

minow.hatenablog.com

まずは取敢えず的なスマホホルダーの取付位置変更をしたのですが、今度はタンクバックと干渉することになりました💦💦💦

ハンドル周りの変更は常にイタチごっこですね😢

これまでにハンドル周りにはスマホホルダーのようないくつかのオプション機能を追加してきました。取付けるスペースはすでに飽和状態となっています。そのため、何か一つのオプション機能を追加したり変更すると、それらのバランスが崩れ干渉することが多々あります。

今回はまさにソレ!

そこで干渉するパーツ(欲しい機能)に優先順位を付け、その順位に基づき改良やパーツ変更をしていくことにしました。

 

私の場合、ツーリング時にハンドル周りに欲しいオプション機能に優先順位をつけてみますと、第一にヘルメットホルダー(ロック)、第二にスマホホルダー+USB電源、第三にタンクバックとなりました。

ヘルメットホルダーは先日の記事の通りにハンドル右側に配置し作業完了しました。次のステップとしてスマホホルダー取付け位置の最適解を見つけることとなりました。

まずは現有するスマホホルダーを位置変更したところからが、今回のスタート地点になります。

f:id:Minow:20221119143501j:image

最初にハンドル左側へ配置させてみましたが、

f:id:Minow:20221119143525j:image

スピードメーターの0-80km/hあたりを隠してしまい、メーターの半分が見えなくなりました。

f:id:Minow:20221119143549j:image

コレでも使えなくはないのですが、使い難いだけで駄目でしょう!

更に、ハンドルを切るとタンクバックと干渉してしまいますからね。

 

デイトナ スマートフォンホルダー3購入

そこでステーを購入するか?それともホルダーを更新するか?と色々悩みましたが、出した結論はやはりスマホホルダー更新となりました。

手帳タイプのスマホケースを使用しているのですが、それを付けたまま取付けられそうなサイズ感のスマホホルダーに変更しました。

www.daytona.co.jp

これまではバイクにスマホを取り付ける度にスマホケースを外し、そのスマホケースをタンクバックへ入れてました。

f:id:Minow:20221119155002j:image

コレ、とても面倒くさいんですね。スマホケースを外しスマホホルダーへ取付ける。この反対も。

f:id:Minow:20221119153749j:image

そもそもスマホケースとして手帳タイプであるべきなのか?と、疑問も残りますが・・・・

 

購入したスマホホルダーなは固定方法がリジットとクイックタイプがありましたが、私はリジッドタイプにしました。

f:id:Minow:20221119153421j:image

 

もちろんクイックタイプでも強度的に問題ないと思います。

 

取付作業

車体に取付ける前にサイドウィングの高さ調整から始めました。
f:id:Minow:20221119153820j:image

f:id:Minow:20221119154123j:image

ネジを緩めて位置を変更すれば良いだけです。
f:id:Minow:20221119154137j:image

そそてスライドウィングはHighタイプへ変更したら、手帳タイプのスマホケースを付けたまま取り付けられるようになりました🙌🙌
f:id:Minow:20221119154310j:image

スマホのサイド中央に電源ボタンがあり、スライドウィングと干渉したため、スライドベースを調整しておきました。
f:id:Minow:20221119154552j:image

f:id:Minow:20221119154901j:image
スマホケース毎、スマホホルダーに取付けることは、メーカーは想定した使用方法ではありません。この様な使用はあくまでも自己責任になります。

 

ここから車体への取付け作業になります。

まずはハンドル左側スイッチボックス横のスペースに取り付けてみようと試してみました。

f:id:Minow:20221119155217j:image

f:id:Minow:20221119155238j:image

が、クランプ金具が入らなくて諦めました。

反対側のハンドル曲がり部は当然NGですが、試しに取付けてみました。
f:id:Minow:20221119155256j:image

当然ですがグラつきました。
f:id:Minow:20221119155927j:image

更に回転するミラーの動きと干渉しましたので、取付け位置としては全く駄目でした。

が、スピードメーターは少し見えるので許容範囲かな?程度にはなりました。
f:id:Minow:20221119160139j:image

ハンドルブレースのクランプ取付部のあたりにパイプ直線部がありますが、ここに取り付けるとスピードメーターの前に配置することにしましたが、0ー80km/hを隠してしまいました。

ん〜困った、困った!

 

スマホをどの位置に取り付けたら良いのか?しばらく考えてみました。

ハンドルの左右どちらも取付けが難しいので、消去法で残るのはハンドル中央部のみ!

そうなるとハンドルブレースと干渉しそうですが、そもそもハンドルブレースは絶対に必要なパーツなのか?と考え直してみました。

結果としてはこのパーツは見た目だけで不要でした〜 撤去

まずはハンドルブレースを撤去し、ハンドル中央部にスマホホルダーを取付けてみました。

f:id:Minow:20221119160227j:image

ん〜良いんじゃない!

この位置関係ならタンクバックとも干渉しにくそうです。

f:id:Minow:20221119160520j:image

良い良い!

スマホナビの時は縦向きにしたいので回転させてみましたが、

f:id:Minow:20221119160532j:image

ハンドル中央部の取付けの方が良いですね!

今後はこれにしましょう!

 

不要となったハンドルブレースのクランプを撤去し、USBコネクターの配置変更してスマホホルダー取付完了となりました🙌🙌🙌
f:id:Minow:20221119160552j:image

f:id:Minow:20221127131621j:image

ナビとして使う時は、行き先をヘッドアップにしたいので画面を縦向きとして使用しています。

この向きでの配置は、フューエルメーター以外のメーター類やランプ類が見易くなりました。

スマホナビとして使わない時は横向きにしておくと、全てのメーター類が見えるようになりました。

f:id:Minow:20221119160905j:image

f:id:Minow:20221127131639j:image

今回のスマホホルダーの更新と配置変更に併せて購入した長さ20cmのL字USBケーブルも問題なし!

USB電源コネクタースマホ充電口の配置により必要となるケーブル長さが変わりますが、今回の配置変更により電源ケーブル20cm~25cmくらいの長さが適正になりました。

とても使い易いスマホホルダー、ケーブル配置になったと思います。

最後に

何だかんだスマホホルダーの取付け位置を悩んできましたが、ハンドル中央部がベストな取付け位置かな?と思えるようになりました。

タンクバックも今までのモノが使えそうだし、スマホホルダーは綺麗に取付けられたし、めでたしめでたし!

 

ナビとして使用する際は、ナビ音声をワイヤレスイヤホンにて十分聞き取れます。

minow.hatenablog.com

スマホホルダー+ワイヤレスイヤホンさえあれば、全国何処でも出かけられます。

これでようやく次のロングツーリングの準備が整いました!

次のロングツーリング先は?四国へ出かけようかな?