イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

GS1200SS用シフトチェンジとブレーキペダルの予備品購入(GSF1200用ペダルを使いピロボールを取付る?)

目次

はじめに

GS1200SSの純正ステップに交換したことで、折れやすいアルミ材のペダルとなりました。

その予備品として新品の純正品を購入することは難しいため、単なる購入記録ではなく流用品に対する流用品を購入した記録となります。

経緯

ステップ周りをGS1200SS用純正品を流用し、ようやく取付けたとしたところになります。このGS1200SSのステップを流用したことでペダル類の材質も、アルミ材となりました。

minow.hatenablog.com

バイクを転倒させると高確率でレバーやペダルが曲がります。場合によっては折れてしまいます。

これまで使用してきたイナズマ純正品のシフトチェンジとブレーキペダルは、曲げや折れに強い鉄鋼材でしたので、多少曲がったとしても折れることはなく、曲げ戻して走行可能な状態に容易に出来ました。なのでペダルの予備品を車載しませんでした。

対してGS1200SSのペダルはアルミの鋳物材なので、曲げ戻すと簡単に折れてしまいます。転倒したら走行不可となる可能性が高くなってしまいました💦💦

よって曲げに弱いペダルの予備品の入手と、収納ボックスに車載する必要性も出てきました?(私的にはロングツーリング時には必要なアイテムです)

 

因みに折れやすいレバーもお守りとして、予備品をテールカウル下の収納ボックスに入れ、常に車載させています。(お守りを持つより予備品を車載した方が安心です😊)

minow.hatenablog.com

ステップも同じように車載することにしました。

 

流用車種の選定

イナズマ1200とほぼ同じ年代のGS1200SSも純正品の廃番が多くなりましたね。

ともに販売期間が短かく販売台数も少なかったので、その中古品も市場にあまり出回ることは多くありませんがでしたが、年々その数は減少していると感じています。

 

GS1200SSのステップは中古市場で少ないほうですが、更に破損しやすく廃番となったペダルは更に入手が難しくなります。

その事を承知のうえでステップを交換しました。

それはちゃんと予備品を確保する見込みがあったからなんです。

 

シフトチェンジペダル

まずGS1200SSのシフトチェンジペダル(ギアシフトレバー)の純正部品番号は、25600-33E00 になります。

シフトチェンジペダルについては、バンディット1200、SV650、SV400、TL1000,GSX-R1000(一部の年代)などと、多くの車種の共通部品になりますので、現在もアフターパーツが販売されております。比較的容易かつ安価に入手可能なレベルにあります。

3000円以下で購入出来る商品がAmazonにあります。

シフトチェンジペダルは多くの車種と同じ部品なので、まだ暫く入手可能だと確認出来ました。

暫くは安心です。

 

ブレーキペダル

対してブレーキペダル(純正部品番号 43111-47F00)は、とても入手困難なパーツですね。

ヤフーショッピングでナカノライニング商會では1万円程度でまだ購入可能なようでした。

このブレーキペダルのアフターパーツは皆無ですので、形のよく似たバンディット1200の部品番号43111-31E01 から調べてみることにしました。新品価格16,000円程でした💦

他車種を更に調べてみると純正ブレーキペダル 43111-33E00 の

GSX-R750(GR7DA/7HA)T/V/W/V/K1)、

TL1000、SV650 、SV400などがよく似た形をしていました。

因みに税込み12,500円程でした。

(下のリンク先は高額でしたが形が分かる写真付きでしたので掲載してあります。)

今後も暫く新品を購入することが出来るバンディット1250のペダルが、流用するには丁度よさそうです。

 

しかしどのブレーキペダルも、後端部のマスターシリンダーのプッシュロッドとのオフセット量が多少異なるため、スペーサーが必要となりそうです。

 

色々探してみた結果からGSF1200の中古品が最も安価でしたので、この車種のペダルを予備品とすることにしました。

 

余談ですがアップガレージさんにて、缶ジュースより安価な他車種のパーツリストを見つけてしまいましたので、衝動的に買い足しました☺

f:id:Minow:20230506165800j:image

ペダルの流用できそうなSV400、SV600

 

GSF1200用中古品購入

シフトチェンジペダルは同じで、ブレーキペダルはよく似た形をしたGSF1200用の中古ステップを購入することにしました。

f:id:Minow:20230503215810j:image

f:id:Minow:20230503215823j:image

ペダル単品で購入したかったのですが、なかなか出品されていませんでしたので、ステップとヒールガードは不要でしたが、ステップ左右一式を3000円以下で購入しました。

汚れと錆びで黒ずんでいましたので、ステップとヒールガードなどを外しペダルのみ磨きました。

f:id:Minow:20230506063047j:image

シフトチェンジペダルは同一品です。

f:id:Minow:20230505162435j:image

ブレーキペダルは形がよく似てますが、後端部のオフセット量が異なります。

f:id:Minow:20230505162511j:image

2つを並べて比べてみるとオフセット量の違いが良く分かります。
f:id:Minow:20230505162939j:image

f:id:Minow:20230506142715j:image

写真の左側がGS1200SS、右側がGSF1200のブレーキペダルになります。

これを実際に車体に取付けてみると?

f:id:Minow:20230505163107j:image

8mmほどの隙間がありました。

M8→M6変換カラーを入れなければ隙間は10mmほどです。

f:id:Minow:20230506064121j:image

このオフセット量を調整するため、変換カラーを入れ厚さ8mmのカラーを入れることにしました。

f:id:Minow:20230505163205j:image

仮で取付けてみましたが問題なし。

車載予備品とするには、ブレーキペダルと一緒にスペーサーと少し長めのM6ボルトも載せるだけです。

ロングツーリング時に車載する予備品としては、これで十分なレベルでしょう。

f:id:Minow:20230505163231j:image

ブレーキスイッチ部については全く同じ取付方法とオフセット量なので問題なし。

踏み込んだペダルを戻すスプリングは、何故だか数mm長さが異なりました。が、車載する予備品としては十分なクォリティーでしょう。

f:id:Minow:20230506063200j:image

これでブレーキペダルの予備品確保は出来ました。

 

GS1200SS純正マスターシリンダーのプッシュロッドピロボール化

すると、ふとマスターシリンダーとブレーキペダルのオフセットの関係性について思いつきました😁

マスターシリンダーのプッシュロッドにロッドエンド(ピロボール)を取付けたい場合、このようなブレーキペダルとすることで、10mmオフセットさせなくても良かったのでは?と・・・・

minow.hatenablog.com

GS1200SSの純正マスターシリンダーをオフセットさせるのではなく、このGSF1200のようにオフセットしたブレーキペダルの方が、作業としては簡単にピロボールを取付けられた?ってことですね。

 

但し、プッシュロッドとピロボールとの長さがマッチしていませんので、どちらか切断する必要があります。

バンディット1250のペダルも同じようなオフセット量ですので、プッシュロッドをピロボール化することでブレーキペダルの予備品を入手しやすくなる?ってことですね。

 

最後に

しかし予備品や改造、カスタムも重要ですが、ヒビ割れたスイングアームの交換をしない事にはロングツーリングどころか、走ることすら出来ません。

現在はガラクタ状態なっております。

いつになれば走れることやら(;´д`)トホホ…