イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

純正シート下クッションゴムの交換 (更新)

バイク部品の多くは金属が用いられていますが、ゴム部品も意外と多く用いられています。

そのゴム部品は10年程経過すると、柔軟性が無くなり硬化や劣化が目立ちはじめ、最終的には割れや欠損に至ります。

 

ブログのタイトルにした整備日記は、このような部品交換記録を、出来る限り残しておこうと始めたものになります。そうして数年間にわたりゴム部品を交換し、このブログにて記載してきました。

 

が、今回は記録を読み返してみて、ふと交換してなかった部品があったことに気が付きました。

バイクを購入してからもうすぐ23年になろうかと思いますが、シート下のゴム部品を一度も交換していませんでした〜

 

もう23年か〜〜😮‍💨

 

溜め息してみても、ゴムは再生しませんからね。

交換するしかありません。

シート下のゴム部品は共通パーツなので、まだ長く販売されるかもしれませんが、ありがたく部品供給されている今のうちに、交換しておく事にしました。

f:id:Minow:20230928203401j:image

角型(40×20×15)シートクッションゴム

部品番号: 45149-31300

個数: 4個

単価: 330円

小計: 1320円

 

丸形シートクッションゴム

部品番号: 09321-10012

個数: 4個

単価: 121円

小計: 484円

 

送料入れ2000円超になりました。

ゴム部品はDIYでは作り難いため、2000円位ならなら安いもんでしょう。

f:id:Minow:20230929084003j:image

表面がヒビ割れてました。カチコチでした〜
f:id:Minow:20230929084025j:image

新旧部品を並べて比べると、表面の艶感が全く違いました。
f:id:Minow:20230929084034j:image

ゴム表面がツヤツヤ感と、カラカラ感
f:id:Minow:20230929084043j:image

指先で触っただけでも分かります。
f:id:Minow:20230929084055j:image

使用限界を過ぎてました。

 

取付けはゴム用の接着剤を使うのですが、旧部品は接着剤では固定されていませんでしたので、接着剤を使わないで挿し込むだけにしておこうと思います。

 

シリコングリスを塗って、シートベースの穴に挿し込んでおきました。
f:id:Minow:20230929084102j:image

 

クッションゴムの交換後、バイクに取付けてシートに跨ってみました。

 

跨って直ぐに、クッション性が増した感が分かりました☺☺

体感出来ますので、プラシーボ効果では無いと思います。

 

シート下のクッションゴムを交換してよかったと感じられました☺☺