イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

九州ロングツーリング記録 その1

目次

はじめに

これまで色々なメンテナンスやカスタムを続け、さらにキャンプツーリング用品など更新してきました。このブログはメンテナンスの記事が多めですが、私の主となる趣味は?と聞かれたら、一番は釣りです、2番はツーリングです。

ツーリングをするサイコーな移動手段として、バイクをメンテナンスし維持し続けている訳で、整備は趣味の一部になります。

これまで沢山メンテナンスを施してきて、ロングツーリングする道具類など更新や製作しながら準備してきました。

minow.hatenablog.com

そしてこの度、久しぶりにロングツーリングしようと決心し、その先として一度も走ったことなかった九州を選びました。

とは言え、北九州までの道程は片道1000km以上あるため、陸走したら九州上陸までに力尽きてしまいそうです。そこで往路は体力温存することとし、有明〜徳島〜新門司(北九州)へと渡るオーシャン東九フェリーを使い移動することにしました。

フェリーは34時間程掛かりますが、陸送するのに1泊2日の工程とすると、結局同じくらいの時間と金額となり、加えて疲労が溜まりますからね。

 

1日目

有明フェリーターミナルから19:30出港しました。
f:id:Minow:20220423191634j:image

f:id:Minow:20220423191648j:image

乗船したら直ぐに風呂へ入り、サッパリしたあと、綺麗な夜景を見ながらの一杯はサイコーでした!
f:id:Minow:20220423192419j:image
f:id:Minow:20220423192042j:imagef:id:Minow:20220423193741j:image
その後、気持ちよく就寝するはずが、航行中ベッドが揺れるため、安眠は出来ませんでした。

 

2日目

翌日一日中フェリーで過ごしました。

途中、フェリーは13時過ぎに徳島港へ立ち寄りました。

f:id:Minow:20220424130327j:image

f:id:Minow:20220424130340j:image

その日の天気は悪く、雨と曇空でした。

高速道路にて自走しなくて、本当に良かった〜と、この時思いました。

徳島〜新門司港への航路は、瀬戸内海経由ではなく、太平洋側となりました。

海が荒れた時は瀬戸内海を経由するとの事でした。瀬戸内海から望む夕陽が見たかったな〜

そもそも濃霧により、この日は太陽すら見えませんでした。

f:id:Minow:20220424152653j:image

昼間からチューハイを飲み、酔っ払って夕陽の時間は寝てました😁

フェリー旅って、良いですね~。自由で

勿論やることはツーリング先の予習ばかりなんですけどね。天気に合わせたルートプランを練ってました。

 

3日目

さらにもう一泊し、朝の5時半頃に北九州の新門司港に着岸し、上陸となりました。f:id:Minow:20220425210550j:imagef:id:Minow:20220425210504j:image

 

上陸後、真っ先に平尾台カルストへ向かいました。

その途中、綺麗な雲海を見る事が出来ました。
f:id:Minow:20220425210625j:image

雲海は霧雨と同じようなものなので、綺麗な景色と引き換えに、体の芯から凍える寒さを味わいました。九州は南国で、気温も高めだろうと少しばかり・・・。

朝の気温10℃前半だと、やっぱり寒い。

 

途中コンビニにて朝ごはんを食べ、朝7時頃に平尾台カルストに到着。

もう少し日が高く登った方が良い景色だったのでしょうが、時間の都合上仕方なし。
f:id:Minow:20220425210941j:imagef:id:Minow:20220425211413j:imagef:id:Minow:20220425211057j:imagef:id:Minow:20220425211157j:imagef:id:Minow:20220425211326j:image

ここへ次はハイキングにて訪れたいと思います。

 

時間短縮のため少し高速道路を走り、耶馬渓 青の洞門 を、朝8時半過ぎに巡りました。
f:id:Minow:20220425211824j:image

青は青でもモネフィラの青が目当てでした。

f:id:Minow:20220425211856j:imagef:id:Minow:20220425211928j:imagef:id:Minow:20220425211951j:image

ん?青の洞門は?青の洞門の方が本来の観光地では?

時間が無くて見てません😁

 

9時頃、由布岳を見晴らせるような開けた展望台を何箇所か周りながら、記念撮影しました。

f:id:Minow:20220426050129j:image

f:id:Minow:20220426050237j:imagef:id:Minow:20220426050333j:imagef:id:Minow:20220426050452j:image

由布岳の周りをちょこちょこ移動しながら撮影しました。f:id:Minow:20220426050835j:image

午前中も前半だけで、もうすでにハードなスケジュールでした。

 

長者原は11時頃に通過し
f:id:Minow:20220426051245j:imagef:id:Minow:20220426051303j:imagef:id:Minow:20220426051329j:image

 

やまなみハイウェイを気持ちよく走ったあと、向かった先は、久住高原 天空のプロムナード

f:id:Minow:20220426051803j:imagef:id:Minow:20220426051644j:image

f:id:Minow:20220508082230j:image

f:id:Minow:20220426052003j:image

これで九重を半周しました。一周するには時間が足りなく諦めました。

 

次、天空のプロムナードから比較的近かくに位置する扇棚田へ向かいました。ナビが選んだ道は少しダートな感じの道でしたが、コケずに走り切りました。

f:id:Minow:20220426052126j:imagef:id:Minow:20220426052145j:imagef:id:Minow:20220426052206j:imagef:id:Minow:20220426052237j:imagef:id:Minow:20220426052304j:image

 

さらに休憩も栄養補給することなくひた走り、杖立温泉へは、13時頃到着。

この鯉のぼり祭りが見たくて、訪れました。
f:id:Minow:20220426052743j:image

f:id:Minow:20220426052801j:image

f:id:Minow:20220426052838j:image

この鯉のぼりたまらん!!

ただ風が吹き泳いでいて欲しかったかな。

この鯉のぼりを見たあと、ついにライダー側の燃料が切れてきて、コンビニ栄養補給となりました。

どこかの店に入れば良かったのに、時間短縮のため仕方なし。

 

まだまだ走り、そらふねの桟橋へ
f:id:Minow:20220426053202j:image

ここへ辿り着くまでの道は、落葉と荒れた急坂とオンロードバイクには少しキビシイ状態でした。

そして、駐車場から少し歩くのですが、その距離も少しキビシイ

でも、この眺めならヨシとしよう

f:id:Minow:20220426053228j:imagef:id:Minow:20220426053310j:image

 

阿蘇の周りは展望が良い場所が沢山あり、写真撮影していると、なかなか前に進めませんね。
f:id:Minow:20220426053409j:image

定番の大観峰にも立ち寄りました。
f:id:Minow:20220426053337j:image

大観峰に到着したとき、まだ15時台と時間が少し有ったので、米塚へ

f:id:Minow:20220426053449j:image

そして草千里へ

f:id:Minow:20220426053628j:image

f:id:Minow:20220426053649j:image

古坊中と阿蘇山上ターミナルへ

f:id:Minow:20220426053705j:image

f:id:Minow:20220426053507j:image

と目的地を巡る走りは終えるはずだったのですが、ホテルへ少し引き返す途中、また大観峰へ立ち寄りました。

f:id:Minow:20220426053750j:image

大観峰をこの日の観光を最後としました。

 

大観峰からホテルへ向かう途中、ハンドルがグラグラしてきました。

ハンドルポストの下側ネジが折れた?抜けて無くなった?

急ぎ下山しホームセンター駐車場にて確認したところ、やはりネジが無い!

ネジのサイズが分からないため、ハンドルポストを即分解し寸法測りました。
f:id:Minow:20220426054038j:image

ホームセンターにてM10首下30mmのネジを買い、修理となりました。

 

なぜ、ネジが無くなったのかは、後の整備日記にて記載します。決してネジの脱落では有りません。

バイク乗りアルアルのうちの一つが原因です。

トラブルでしたか?まだ九州上陸してツーリング1日目だぞ!

そして走行距離はトータル450km超となりました😫

よく一日で走ったものです。

 

この先は、その2へ続きます。