イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

リヤサスペンション 油圧アジャスター オーバーホール依頼 (XJR1300のオーリンズ流用品)

乗り心地向上を目的として、リヤサスペンションは純正品から、XJR1300のオーリンズ ツインショックに交換してあります。

そのサスにはスプリングのプリロード(テンション)調整をする機構として、油圧アジャスターが付いています。 

油圧アジャスターの便利な点として、二人乗りする時などの状況で、スプリングにテンションを掛けたい場合、クリックを軽く回すだけで簡単に調整することが出来きます。

 

それが最近、動きがスムーズではなくなってしまい、途中で引っ掛かるようになってしまいました(>_<)

逆の戻す時もスムーズに戻らなく、振動を与えないと戻らなくなってきました。

 

恐らく隙間の奥に、細かな砂が詰まってきて、オイルシール部で引っ掛かるようになったのだろうと思われます。

最近のモデルでは、この油面アジャスターを採用しなくなりましたので、ここのトラブルが多かったのでしょうね。

 

 

リヤサスに関しては、個人レベルではオーバーホールが出来ません。それは、分解して欠損した部品を見つけても、交換する部品だけを、購入出来ないから。

 

 そこで、サスペンションのオーバーホールを専門にするババナショックスさんとテクニクスさんへ問い合わせてみたところ、ともに1万円以上+往復送料費だそうな。

そりゃそうだよな~。

 

有っても無くてもそれ程困らないアジャスターでしたので、しばらく放置することにしました。

 

そんな状態でアジャスターを調整することなく暫く乗っていましたが、二人乗りしたときに、ついにオイルシールが欠損し、オイルが滲み出てくるようになってしまいました。

 

そんな時、ヤフオク!を見てサスペンション購入を考えていると、XJR1300のサスペンションオーバーホールのサービスを提供されます nsrs5600 さんを発見!

すぐにヤフオクを通して問い合わせてみたところ、何と! 左右2つを6千円程度にてオーバーホールしてくれるとのことでした。

即、依頼するにしました。

 

往復送料が更に2千円程度かかりましたが、それでも1万円以下になりました。

 

油圧アジャスターの不具合だけで、リヤサス全体を更新することは、とてもモッタイナイ。

ヤフオクなどで販売される1万円台の格安リヤサスを購入するよりも、ずっと信頼性が高いので、油圧アジャスターのみオーバーホールとしました。

 

 

油圧アジャスターを送るためリヤサスを外し、本体ごと送っても良いようでしたが、さらにスプリングを外して油圧アジャスター単体にして送りました。

 

その状態にして送ったところ、2日後に連絡がありました。

 

分解してみたところ、オイルシールしている部品周りの摩耗や欠損状態は酷くないため、クリーニングとオイルシール部品の交換、オイル充填しますとのこと。

作業は直ぐに終りますが、オイル漏れが無いか確認のため、数日頂きますとのこと。

 

そんなとても丁寧な内容の連絡がありました。

作業をお願いしましたところ、1週間もしないうちに返送されてきました。

 

その間に、手元に残ったリヤサス本体のスプリングなどを磨いておきました。

 

 

当然ですが、今回のオーバーホールにて油圧アジャスターは、オイル漏れも無くなり、動きもスムーズに戻りました。

f:id:Minow:20210207135144j:image


f:id:Minow:20210207135159j:image

このオーバーホール後からは、時々隙間をクリーニングするようにしております。

長持ちさせるよう、気に使うようになりました。

 

そもそも私は滅多に油圧アジャスターのよるテンション調整を使わないですから、見た目は悪いですが、この稼働部にマスキングテープで隙間を塞ぐと、もっと長持ちしそうですね。

 

前回のオーバーホールから10年近く経過したリヤサス本体のオーバーホール時期になりました。

そろそろオーバーホールの依頼先を考えなくてはいけません。

 

前回はババナショックスさんにお願いしましが、今回のオーバーホールでは、ヤフオク出品者 nsrs5600 さんの作業及び対応がとても丁寧でしたので、次回の本体オーバーホールを、また願いするかもしれないと言う布石になります。

 

これからリヤサス本体のオーバーホールをどこかに依頼しますので、その内容については別の記事とし、記録しておきます。

 

それにしても、YSS社の新品(減衰調整付き 16ミリロッド)を購入するか、現在のモノをオーバーホールして使用するのか、今でも悩みますね。