イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

スプロケット取外作業

先のチェーン交換作業の際に、スプロケットを一緒に交換するつもりでいたのですが、スプロケットを留めているナットを、緩める際、ナメてしまいました。

 

ナメたナットを取り外す方法と、その作業に必要な工具の選定に、色々と思案しました。


そのなかで、ナットツイスターと呼ばれる、ナメたナットを外すための特殊工具を選びました。

ナットツイスターの色々サイズが入ったセットを買うか、単品で買うか迷います。

そんなに色々なサイズのナットをナメるなんて、そうそう無い事ですし、そんなに必要とするサイズも無いから、今回ナメたナットサイズを、一つだけ単品注文しました。
その単品の値段は、送料込み600円程度です。

 


10個セットでは2000円台なので、単品にて4個以上買うならセットの方が安いですね。

 


ナットを割ってしまう、ナットスプリッター(ナットカッター)も考えました。値段も2000円以下だし、他のサイズにも対応可能なのですが、羽根(もしくはフランジ)つきタイプのナットに対して、外し難そうだし、きっとねじ山の修正が必要になりそうで、止めました。

 


外す工具としては、インパクトレンチとします。インパクトレンチと言っても、タイプはエアータイプ、コード付き電動タイプ、バッテリー式電動タイプとあります。

バッテリータイプだと、電圧が高いタイプでないと、トルクが不足しそうです。

手元にある12ボルトのタイプでは、回せ無かったからです。
バッテリーだと、高電圧、高出力なタイプは、値段も高いから今回はパス。

ホームセンターでも、バッテリータイプのインパクトレンチをレンタルできますが、トルクがどれくらいあるのか分かりません。ホームセンターに行くのもめんどくさい。


そんななか、値段でコード付き電動インパクトレンチは、値段の割にはトルクも高いので、早速注文しました。

 


エアータイプだと、コンプレッサーとエアーホース等の付帯設備も必要となり、高額になってしまいます。ナット1本外す為だけに、そこまでコストかけられません。

エアーコンプレッサーは他にも用途があるので、いつか購入し、所有していそうな代物です(´ρ`)
きっと。


道具集めという余分な作業が、間に入りましたが、道具が到着したので、早速作業しました。

f:id:Minow:20191028065011j:image


あっという間に、簡単に外れました。

 

これでようやく本作業のスプロケット交換に戻れそうです。

外したナットは使い物になりませんので、部品注文しておきました。

 

スプロケットナット で検索すると、ヒットしました。

イナズマ1200では、ナットサイズがM10 ネジ山1.25mmピッチです。

値段も一個、270円位。

 

Amazonからは上の商品は、合わせ購入といつ制限があったため、買うには2000円を越えないといけませんでした。

そこで、6個セットのものをウェビックさんから購入しました。

 

レッドバロンのサービス窓口から注文購入した方が、安かったはずなんですけど、注文と引取の2回行くのが、とで面倒でして便利なネット注文としました。

 

届いたら、スプロケット交換の本作業に戻りたいと思います。