イナズマ1200整備日記

イナズマ1200のバイク整備と、整備と称するDIYレベルで出来るプチカスタムを行っていきます。そんな記録とキャンプツーリングに必要な小道具類などをDIYした記録、そして旅行の記録です。

イナズマ1200

SV1000S用右側タンデムステップの流用取付け(再塗装とサイレンサーマウントゴム交換)

目次 はじめに 経緯 レストア(再塗装) 最後に はじめに 一年ほどかかりましたが、転倒時に車体への大きなダメージを軽減させるよう、前後左右4箇所にプロテクターを取付けました。 minow.hatenablog.com ようやく完成したところですが、今回の右後側を手直…

SV1000S純正マルチリフレクター(ヘッドライト)を転用し交換

目次 はじめに これまでの経緯 中古品SV1000Sヘッドライトの購入 リムとレンズの磨き作業 新品未使用のハウジング購入 取付作業 最後に はじめに ヘッドライトのレンズを過去に暗い純正品から、明るい社外品マルチリフレクターに交換しました。 が、今回改め…

EALE ステンレス製ステムナットへ交換(TECH-MASTER ステアリングステムナット取付け)

今回はネット店EALEから購入したステンレス材ステアリングステムナットを、交換した記録になります。 数か月前、TECH-MASTERからステンレス材とチタン材のパーツを何点か購入し、取付けました。なかなか良い品質のパーツでした。 minow.hatenablog.com minow…

【第6弾】右後側サイレンサープロテクターの再配置(SV650用タンデムステップブラケットを流用取付け)

これまでに転倒した際に車体ダメージを軽減する目的として、プロテクター(スライダー)を車体の左右前後へ4か所取付けてきました。 【第5弾】では、車体左後部へプロテクターを取付けました。そのプロテクターを取付けるため、サイレンサー取付け用ステー…

【第5弾】 車体左後部へプロテクターの取付け【SV650Sタンデムステップ流用交換とスタンドフックスライダーの取付】

目次 はじめに これまでの経緯 SV650Sタンデムステップ購入 ステップ取付け 車体への仮取付け 最後に 補足 はじめに 車体が左側に転倒した際のダメージを軽減しようと、汎用品エンジンプロテクターを取り付けることにしました。他車種専用品であるタンデムス…

フロントブレーキ バンジョーチタンボルトの取付け

ようやくフロントブレーキのバンジョーボルトをチタンボルトへ交換しました。 3ヶ月程前にリアブレーキのバンジョーボルトを交換した際に、クラッチとフロントブレーキ用のバンジョーボルトもまとめて購入してあったボルトを使用しました。 minow.hatenablog…

予備の中古スイングアーム オーバーホール(ニードルベアリング、チェーンバッファゴムとダストシール組付整備)

予備品として購入しておいた中古品のスイングアームを、梅雨で外出しないような時間があるときに整備しておきました。 まずは購入した中古品のスイングアームですが、古いベアリングを叩き出し撤去して、黒々としたグリスを拭きとりクリーニングし、いつでも…

スターターリレーの交換

エンジンを始動させる時にスターターモーターを起動させますが、スターターリレーの内部では、ソレノイドコイルに電流が流れた事で磁化されて電磁石となり、鉄心が引っ張られた先のリレー金属部が・・・。 (ここまで書いたけれど、前書きが長くなりすぎます…

中古イグニッションコイルの購入とプラグコード交換(キジマ シリコンコード)

先月からスイングアームのヒビ割れ補修や交換作業を行ってきました。 今後のメンテナンスに役立つよう、中古品で良いので予備品をストックしておいた方が良いと、強く思うようになりました。 今回は中古のイグニッションコイルを購入し予備品とすることにし…

イナズマ400用 中古スイングアームの再々購入(予備品・ストック)

スイングアームのヒビ割れは、高確率にて起こりうることと考えて、数年以上先のメンテナンスの事を見据えて、入手しやすい今のうちに予備品を購入しました。 事の発端は1ヶ月ほど前に行った点検により、スイングアームにヒビ割れを発見したことから始まりま…

ヒビ割れたアルミ材スイングアームの溶接補修とスイングアーム組付け(組戻し)

ヒビ割れたアルミ材のスイングアームを、TIG溶接により補修しました。 今回の補修はDIYではありません。アルミを溶接するには、TIG溶接などのソレなりの設備が必要になります。更に腕前も必要になります。 DIYレベルでは出来ませんので、溶接補修してくれる…

イナズマ1200と400のスイングアームは同一部品番号?(同一品?)

目次 はじめに 比較 最後に はじめに これまで20年以上かけて5万キロ走行してきました。見た目は良好なスイングアームでしたが、下側からよく見てみたところパックリと割れてしまっていました。 minow.hatenablog.com アルミ溶接し補修してもまたすぐに割れ…

スイングアームピボットシャフト ニードルローラーベアリング交換

目次 はじめに ニードルローラーベアリング交換 はじめに これまで20年以上かけて5万キロ走行してきました。見た目は良好なスイングアームでしたが、下側からよく見てみたところパックリと割れてしまっていました。 minow.hatenablog.com アルミ溶接し補修し…

ヒビ割れたスイングアームを取替えるため購入したハズレ中古品

目次 はじめに はじめに これまで20年以上かけて5万キロ走行してきました。見た目は良好なスイングアームでしたが、下側からよく見てみたところパックリと割れてしまっていました。 minow.hatenablog.com アルミ溶接し補修しても、またすぐに割れるだけだろ…

久しぶりのエキパイ焼け取り作業とスイングアームの割れ発見(デイトナ ステンレスマフラー焼け取り剤)

前日に取り付けたステンレス製オイルクーラーガードのすぐ後ろ側に配置するエキパイが、黄金色から少し黒ずんだ焼き色が付いておりました。 以前から見て見ぬふりをしてきましたが、今回のように一部を綺麗にすると、そのすぐ横の部品の汚さが際立って良く目…

ステンレス製オイルクーラーガードの取付(MADMAX)

一年ほど前になりますが、長年使用してきたオイルクーラーのコアガードの塗装が錆びて剥がれてきました。 minow.hatenablog.com 数年くらいは大丈夫だろう?と、ワイヤーブラシにて擦っただけの下処理にて塗装したのですが、下地処理が甘ずきたため錆びが成…

兄弟車(GS1200SS、バンディット1200用)のパーツリスト購入

これまでウェビックさんの純正部品用HPでスズキ車の部品検索が出来たため、よく利用させてもらっていました。 それが昨年末あたりから、残念なことに検索出来なくなってしまいましたね。 イナズマ1200のパーツリストは、車体と同時期に購入しましたので、問…

サイドスタンドのフットサポート取付位置を変更(キックサポート)

目次 はじめに 経緯 溶接による取付位置変更作業 はじめに GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の際に生じた不具合部を改善するための補足的な作業内容をここに記録しておきます。 経緯 ステップとペダル周りのパーツを、兄弟車であるGS1200SSから流用し…

GS1200SS用純正リアブレーキキャリパーの取付け確認(ニッシン リア キャリパーの試し仮付)

目次 はじめに 互換性確認 今後の展開 はじめに 以前より知られていた部品互換性の内容だと思いますが、改めてイナズマとGS1200SSのリアブレーキキャリパーの互換性について確認してみました。 互換性確認 イナズマ1200とGS1200SSは、同じような車体の部品構…

油圧クラッチのチタンバンジョーボルトM10・チタンエアブリーダーM8ボルトへの交換(テックマスターTech-master)

目次 あらすじ 交換作業 感想 あらすじ リヤブレーキホースのバンジョーボルトと、エアブリードスクリュー(エアーブリーダーボルト)を、アルミ材から64チタン材のモノへ交換したことで、余分に購入したチタンボルトを使い、同じようなクラッチのバンジョー…

リアブレーキ マスターシリンダー プッシュロッドエンド(ピロボール)取付け  (GS1200SS リアブレーキ)

目次 はじめに 経緯 部品購入 取付 最後に はじめに ブレーキペダルとマスターシリンダーの間のリンク部がピン接続となっていましたが、何とかピロボールを取付けました。その記録になります。 経緯 つい先日、GS1200SS用純正ステップを流用し取付けたところ…

TECH-MASTER 64チタンエアブリーダー M7ボルトへ交換(テックマスター エアブリードスクリューの取付け ブレーキキャリパー)

目次 はじめに 部品購入 最後に はじめに GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の途中に生じた変更時において、折角なので部品を変更しようと、ステップ取付け以外に行った補足的な作業内容をここに記録しておきます。 曲がったバンジョーアダプターへ変…

リアブレーキ 64チタン バンジョーボルトへの交換(リヤブレーキ トキコキャリパー ニッシンマスターシリンダー用  取付け)

GS1200SS用純正ステップの流用取付け作業の途中に生じた変更時において、折角なので部品を変更しようと、ステップ取付け以外に行った補足的な作業内容をここに記録しておきます。 ステップとペダル周りのパーツを、兄弟車であるGS1200SSから流用して取付ける…

GS1200SS用純正シフトチェンジペダル・ブレーキペダル・ステップの流用と取付け(転用)

目次 はじめに 購入した中古品の状態確認 取付 仮付け ステップ取付ボルトサイズ 右側ステップの加工 ストップスイッチ取付(ステー製作) マスターシリンダー取付け 右側ステップの取付 サイドスタンドの取合い(出入れ操作) バンクセンサーボルト交換 最…

ステンレス製バンクセンサー ボルトの取付け(TECH-MASTER テックマスター M6ステンレスSUS304ボルト交換)

目次 はじめに 先に購入したステップには、バンクセンサーボルトも含まれますが、このステップに合わせるバンクセンサーを新規購入しました。 折角なのでステップを交換する前に、このバンクセンサーをイナズマ純正ステップに取付けられるか?も確認してみま…

スズキ純正タイプ フロントステップの交換 【COMPACT MART コンパクトマート CMY シーエムワイセレクト】

ステップが劣化し破損した訳ではありませんが、今回はコンパクトマートさんからネット販売されていた安価なステップを購入し、交換することにしました。 このステップ交換は、一度イナズマに取り付けてみますが、この直後に行なうGS1200SS用純正ペダルとステ…

ブレーキディスクを使ったインテリアの製作(ブレーキディスク時計の自作、アップサイクル、リユース)

先日ブレーキディスクを交換したのですが、その時外した旧部品をアップサイクルし、インテリアにしました。 minow.hatenablog.com 外したブレーキディスクですが、サイズはφ310mmあります。これは壁掛け時計にちょうど良いサイズかな?と考え、時計のムーブ…

【第4弾】 汎用品エンジンプロテクターのタンデムステップ取付け(サイレンサー用ステー一体形のGSX1400タンデムステップを流用)

これまで車体の右前側については右前にエンジンプロテクター、そして右後にサイレンサープロテクターを取付けました。 minow.hatenablog.com minow.hatenablog.com 車体の左側は、左前のみエンジンプロテクターを取付けたところになります。 ハンドルバーエ…

アクティブ DIYスロットルワイヤーの加工と取付け(ステンレス金具のスロットルキットTYPE-1・2・3用へ交換)

目次 はじめに 部品購入 小休止 交換作業 前作業(旧スロットルケーブルの取外) キャブレター内部のクリーニング アウターケーブルの仮取付 インナーケーブルの取付 引側のインナーワイヤー長さ調整 取付完成 最後に はじめに 冬は寒いので、天気の良い温か…

純正φ12mm→キタコΦ13mmmの外径フューエルホースの交換 (耐ガソリンチューブ更新)

目次 部品購入 交換作業 ゴム部品の交換は、今まで行ってきましたが、所有している間は、これからも続いていきます。 今回のゴムパーツ交換は、フューエルホース(耐ガソリン)になります。 このパーツは汎用部品なので、決して純正品である必要はありません…